連日本当に暑いですね(汗)
 
暑いからかどうなのかは分かりませんが、最近体調がすぐれません。
 
仕事は何とかこなしておりますが、休みの日は1日中ゴロゴロ・・・。
 
ツーリングに行くどころか、何もする気が起こらない始末。
 
ハァーーー。
 
と、どん底だった体調が最近少しずつ回復し、それに伴い少しだけですがやる気が出てきましたヽ(=´▽`=)ノ
 
 
元気が出て、きてまず最初にやりたいことは・・・・。
イメージ 1
 
前回取り付けたレーダー探知機。
 
GPS搭載タイプなのですが、この状態で乗車したら探知機の上部を身体が覆ってしまいます。
 
車で使用しましたが、トンネル等に入りGPSが30秒受信できなくなると、いちいちしゃべりやがります。
 
耳障りな警告の後に『GPSを受信できません』と。
 
実際にバイクで使っていないのでGPSの受信の妨げになるかどうかは分かりませんが、もう一つ不満が。
イメージ 11
 
レーダー探知機自体を水平に安定させるためにタッパーを土台にしました。
これにより積載量が殆ど無くなり、ナビ用の小さいのでも良かったんじゃないかと思うように。
 
更に、↑の画像では見難いですが、レーダー探知機への電源と音声のケーブル2本がタンクバッグ開け閉めの際に邪魔になります。
 
GPSをキチンと受信出来ない恐れと、タンクバッグの容量・開け閉めのたびに配線が邪魔でストレスになりそう・・・・。
 
何度も言いますが、一度もバイクではレーダー探知機は使っておりません。
 
ですが、私的には使う価値の無い失敗作です!
 
 
実はあれこれ構想がありましたので、元気になってきた所でようやく実行に移します。
 
左のミラーを取り外してホームセンターをウロウロ。
 
あーでもないこーでもないと現物に合わせて物色します。
 
早速ですが、完成しました!
イメージ 2
イメージ 9
 
L字型ステー2個とそれを繋ぐ短い平べったい2個のステーを接着剤でペタリ。
 
私は切った張ったの加工が出来ませんので、既存のもので知恵を絞ります!
 
貼り付けたものをミラーに取り付け。
イメージ 10
 
ここまではイメージ通り。
 
ただ、ミラーのネジは短いのでステーの厚みを許容してくれるかどうか・・・。
イメージ 12
 
ミラーをカウルに押し付け、マウントゴムを歪ませながら何とか装着(汗)
イメージ 13
早速レーダー探知機を乗せてみます。
イメージ 3
イメージ 14
 
↑の画像は乗車姿勢の視線で、下を向いた角度から撮りました。
 
肝心な速度域のスピードメーターが隠れますが、少しだけ右に頭を動かせば問題無しです。
 
 
ここで1つ誤算だったのが、この位置に取り付けると本体は結構な音量が出ます。
 
ジェットヘルならブルートゥース無しでもきこえるかな?
 
フルフェイスでも、もしかしたら聞き取れるかも・・・・。
 
警告音を発する時は本体がピコピコ光りますしね・・・。
 
 
いかん!このままでは折角購入したオーディオミクスチャーが無駄になってしまう!
 
この際、本体には黙って頂く事にしました(汗)
イメージ 4
 
画像右に写っているスピーカーを取り外して、NSR専用にしちゃいました(笑)
 
これで消費電力も減ることでしょう・・・。
 
う~んエコだ!
 
 
折角購入したタンクバッグは使う事にして、現状での配線はこの3本です。
イメージ 5
 
内訳は、ナビ・レーダー探知機からの音声とナビへの電源です。
 
収納場所は、
イメージ 6
 
本来は防水カバーを入れる部分にオーディオミクスッチャー本体と配線を納め、ナビとブルートゥース送信機へのポータブル電源、ブルートゥース送信機もタンクバッグを開けるとすぐにアクセスできるようにしました。
この2つは電源のON・OFFが手動ですので。
 
これでGPSを確実に捕らえ、タンクバッグにも余裕を作り出すことに成功しました!
 
更に進めると、電源を全てNSRから供給してタンクバッグ無しでも運用出来る様に出来ます。
 
ただ、疲れた時のタンクバッグってありがたいんですよね~♪
特に前傾のキツイNSRにとっては。
左手乗せて休めますからね~(*´∇`*)
 
何なら手前に寄せてビール腹乗せる手も!アハハー!
 
そうそう、タンクにこんな出っ張りのあるMC18なNSRですが、
イメージ 7
 
タンクバッグを乗せて放置プレイを続けていたら・・・・。
イメージ 8
 
癖が付いたのか前方に折れ曲がるように。
 
タッパーを取り払って撓んだからかもしれませんが、タンクバッグを更に前に取り付け可能になりました。
 
純正ホースなら重みで潰れるかもしれませんが、私のはホームセンターで購入した耐油では無いホース。
 
現在、カッチカチになってますので、ホースが潰れてガソリンが落ちないって事にはならないでしょう!たぶん・・・・。
 
 
エンジンの載せ換えが終わってからと言うもの、満足しちゃったのか一向に出なかったやる気。
 
チョッとした事ですが、NSRに関連した作業をすると、どんどん気持ちが盛り上がってきますね~^^
 
今週末は走り出せるかな?(笑)