絶版車なNSR250R。
維持するのには、どうしても必要な純正部品。
私の以前の調達方法はホンダドリーム店でした。
パーツリストから部品番号を書き出し、車で行ってお店のパソコンを叩いてもらって有無を確認。
で、出る部品を注文して数日後にまた車で取りに行く。
こんな往復を2年ぐらい続けましたかねえ・・・。
あの頃は、その場で部品が出る・出ないが分かるだけでもスゲエ!と思っておりましたが、何かとお世話になっているmoontimeさんにあるサイトを教えて頂きました。
そのサイトとは、Webike!

バイク用品を扱うネットショップぐらいの認識しか無かったのですが・・・。

バイク用品をクリックすると、↑の画像の赤丸で囲った部分が現れます!
で、純正部品をクリックするとメーカー選択画面に切り替わります。
日本4大メーカー+海外4メーカーが注文可能。
さて、注文方法ですが、メーカーを選んだ後に下にクリクリすると入力画面が現れます。
NSRなのでもちろんHONDAをクリック。

品番の部分にパーツリストに乗っている品番を入力します。
欲しい部品の品番と個数を入力し終わったら、更に下にクリクリして見積依頼のボタンをポッチンコ!
これで、登録したメールアドレスに見積のメールが届きます。
私が以前に注文したMC21のラジエターホース周りの見積がこちら。

画像が小さくて見にくいですが、値段・納期・メーカー在庫等が細かく記載されています。
返信の速さから、初めは機械的に返しているのかと思いましたが、どうやらオペレーターがホンダドリームで在庫確認していたシステムにアクセスして手打ちで返してくれているっぽいです。
パーツリストを見ながらカタカタポチッ。
88’出ないなら89’でどうだポチッ。
くそう、MC21ならどうだポチッとお家で飲みながら部品検索が出来てしまいます♪
しかも、5000円以上なら送料無料ときたもんだ!
パーツリストを持っているのなら、このサイトで在庫と値段を確認してから買うのが一番かと。
ヤフオクで純正部品売っている人がいますが、廃盤でどうしても欲しい部品以外はパーツリストを入手してここで購入した方が安くて早いですよ♪
難点は、一度登録するとポチッと買えてしまいます。
クレジットの請求額を見てウォ!Σ(゚д゚lll)
ご利用は計画的に~ヽ(´Д`;)ノ