NSRミーティング。
 
過去4回は、ハチハチねこ2さんとのミーティングと言う名のツーリング^^;
 
でも、青テラ2台で走るだけでもそれはそれは楽しいものでした。
 
なぜ過去4回も2台だけだったかと申しますと、誘ってないし募集していないので当然と言えば当然です(笑)
 
ミーティング開催には色々な方法がありますが、○月○日に、○○に集まろ~♪って広く呼び掛けるのが一般
的でしょうか。
 
この方法だと集まらなかったら寂しいし、集まりすぎると収拾が付かなくなります。
 
それに、折角遠路はるばる来てくれた方と十分にお話が出来ないかもしれません。
 
親しい人が集まると、面識の無い人はその輪に入りづらいってのもあります。
 
そこで今回私が取った方法は・・・・。
 
ブログで交流のある方をお誘いして、少数で『こゆい』ミーティングにしようと!
 
今回目標にしたのは、全員が楽しく参加出来るミーティング。
 
私が間に入らなくても、集まったメンバー同士が勝手にお喋りしてくれるってのが理想です。
 
厳選した?人に1ヶ月以上前から連絡を取り合い、7月28日針テラスにて私的な第5回NSRミーティングを開催致しました!
 
まずはこの3台。
イメージ 8
いつも2台でミーティングなハチハチねこ2さんに、ももビタさんが加わりました!
 
青テラ3台!ヾ(=^▽^=)ノ
 
この時点ですでに感無量・・・。
 
青テラ3台集まってバンザーイ!バンザーイ!バンザーイ!
 
これで今回のミーティングは1台増えて大成功!
 
さあ帰ろうって事は無く、更にNSRが到着です!
イメージ 9
貴重な?赤テラのうなちゃんさんと、89’のともさんが合流しました。
 
MC18だけで5台集まりましたよ~o(*^▽^*)o~♪
 
普通は帰る間際に撮影する集合写真ですが、テンション高いうちに撮っちゃいました(笑)
イメージ 10
左から、うなちゃんさん・私・ももビタさん・ハチハチネコ2さん・ともさんです。
 
当初心配していた、皆が楽しくお喋り出来るかな?は、さすがにMC18のみで5人だけ。
 
私が誰かとお話していたら、他の人も楽しそうにお喋りしています。
 
狙い通りの展開でホットしました(*´∇`*)
 
しばらくお喋りして、お昼の時間に。
 
本当はここから伊賀上野ドライブウェイに移動してカラアゲ食べに行きたかったのですが、この暑さではカラアゲはキツイ!
何より私が食べたくないので針テラスの食堂で済ませちゃいました^^;
 
カラアゲ定食5人前をカメラに収めつつ、食べきれないカラアゲを譲り合うと言うか押し付け合う修羅場を設定していたのでちと残念(笑)
 
今回は5人ですのでギリギリ移動できるかな?
ここで解散するのも寂しいので、月ヶ瀬のお茶屋さんへお連れしました^^
イメージ 11
お茶屋さんデビュー!
 
しかし、このクソ暑いのとお昼過ぎと言う中途半端な時間帯のせいかバイク全然いませんでした^^;
イメージ 12
まあ、そのおかげでいい場所をNSRが占拠することが出来ました(笑)
 
1人で行ったら遠慮して端っこに停めるのですが、今日はええ場所にNSRが5台!
 
後から来たソロの方が、端っこに停めていらしたので何だか勝った気分に(笑)
 
ここで今回参加した方のマシンを見て行きます。
 
まずは、いつも行ってたハチハチねこ2さん。
イメージ 13
ノーマル仕様で綺麗に乗られております。
 
続いてももビタさん
イメージ 14
こちらもノーマル状態で乗られております。
画像では分かりにくいですが、低反発マットをシートに装着されています。
またがらせて頂きましたが、フワー!って感じでお尻に優しいかも!
お尻関係の病を発症したら真似させて頂こうかな~(笑)
 
続きましてうなちゃんさん
イメージ 15
貴重な赤テラです~!
 
変更点はバックステップとチャンバーですが、やはりチャンバーに目が行っちゃいます。
イメージ 4
ドッグファイト社製のチャンバー。
 
青いサイレンサーが特徴的なのと、スチール製なのにメチャクチャ綺麗です!
 
私のなんちゃって溶接痕とは雲泥の差。
 
チャンバーフェチな私的には涎が出る一品です!
 
最後にともさんのマシン。
イメージ 5
89’の綺麗なテラカラー!
 
見た目で分かるのはフェンダー・シングルシートカバー・バックステップ・チャンバー。
 
ここでも私の目を引くのは・・・。
イメージ 6
やっぱりチャンバー!
 
うなちゃんさんのがスチールで、こちらは何とステンレス!
 
マウスを上にクリクリしないと比較できませんが、スチールとステンレスでは形状も違うっぽいです。
 
88’と89’の年式の違いかな?
 
ステンレスと言うことで、台所用のクレンザーで磨くの?って聞いてみたら『傷が付くから磨きません!』だって。
 
そりゃそうだ!(^∇^)アハハハハ!
 
一通り皆のマシンを見終わった時点で何やら話し込んでるお二方が・・・・。
イメージ 7
コレはきっと・・・。
 
チャンバー買う相談をしているに違いない!
 
カウルカットが必要無いドッグファイトチャンバーのスチールとステンレスを間近で見てしまいましたもんね♪
 
次にお会いする時は、スチールかステンレスなのかどちらを選択したか楽しみです♪
 
え、買わないし勝手に妄想するなって?
 
ドウモスミマセンデシタ・・・。
 
 
お茶屋さんでダベリングしていると、たまたまMC21ロスマンズが来たではありませんか!
イメージ 1
このMC21のオーナーさん、何故かハチハチねこ2さんのNSRをマジマジと見ています。
 
停めた場所から一番近いから見ているのかなと思っていたら・・・。
 
ハチハチねこ2さんに話しかけてきたでは有りませんか!
 
どうやら以前にお会いした事があったらしく、その時はTZRだったので気が付かなかったみたいです。
 
MC21のオーナーさんもバイク見て思い出したみたいだし、やっぱりバイク乗りの顔はバイクなんですかねえ(笑)
 
スペシャルゲストを迎え、今回のNSRミーティング無理やり6台にしちゃいましたの図!(爆)
イメージ 2
私を含め、3人が次の日仕事ですので午後3時ごろに切り上げました。
 
 
 
いつも一緒のハチハチねこ2さん。
 
NSRで走り出したばかりのももビタさん。
 
爽やかな感じのともさん。
 
あ、以上の方は私と同学年でした(笑)
 
しかも誕生月が3人一緒!って凄い確率だと思いませんか?(笑)
 
そして、チョッピリ?年上で個性が強烈なうなちゃんさん!
 
あなたのしゃべり口調が耳について離れません!
 
エンジン焼き付いた時、リアシートにかあちゃんいた話最高でした!
 
参加者全員と十分に交流が出来、非常に有意義な『こゆい』時間を過ごすことが出来ました。
 
 
今度はミーティングではなくツーリングにしたいのですが、バイクの性格上5台では無理かなと考えております。
 
お互いの住まいの丁度間ぐらいで、往復して楽しく走れる場所があれば良いのですが・・・。
 
先のことはまた考えるとして、今回参加して頂いた皆様お疲れ様でした!
 
そして、来て頂き本当にありがとう御座いましたm(_ _)m
 
 
 
 
 
と、普通はここで終わるのですが帰りの道中、私だけインターで休憩する為に別れました。
 
と言いますのも以前取り付けたバックステップのポジションがまだ馴染んでいないのと、シートの前の方上げたのが裏目に出たのかとにかく疲れます^^;
 
お茶屋さんに向かう道中、少しだけハッチャて見た感じは良好でしたが直進のみはやっぱり辛いです^^;
 
この日はと言いますか、連日の猛暑でここで家を出てから初めてのオ○ッコに行きました(笑)
 
500mlのペットボトル5本と、食堂でお水ガブガブ飲んだんですけど汗で殆ど出ちゃったみたい!
 
 
10分ぐらい休憩して帰ろうとしたら・・・。
 
1台のバイクが停まり、私のバイクをヘルメット被った状態でマジマジと見ています。
 
これはチャンス!と話しかけたオーナーが乗っていたバイクは・・・。
イメージ 3
TZR250じゃあ~りませんか!
 
グレードはRSと言うことで、NSRで言えばSE。
 
マジマジと見ていた理由は、MC16とMC21に乗った事があるそうです。
 
MC21を手放した後、やっぱり2STが欲しくなり購入したそうです♪
 
この後少しですが、MC21とTZRの乗り味の違いとか聞いて、了承を頂いた上で撮影させて頂きました。
 
 
最後も2STネタでオチが付くなんて、私って何か持ってる?
 
ええ、持ってます!
 
未だに2STバイクに乗っている人との交流を!
 
祐ちゃんのパクリみたいな終わり方ですが、バイク乗りは本当にいい人多いですヾ(=^▽^=)ノ