現在のフォークは89’が付いていてOHして使っていました。
躍動部分に点錆があり、『まあ、大丈夫だろう!』と思って使っていたのですが、点錆部分の凸凹がシールを削って黒いゴムのカスがインナーパイプに付くようになりました。

オイル漏れという重大な不具合はないのですが、精神的に良くないので進化したMC21のフォークを移植することにしました。

ということで、今年10月に買った謎の箱をやっとこさ開封しました。
イメージ 1

イメージ 2


物はSPの調整できるものではなく、スタンダードのものです。

予算もありますが私のライディングでは調整せずに宝の持ち腐れになってしまうのと、アウターチューブのブラスト処理済みということで買ってしまいました。

年末年始に組みつけようと思っていましたが、オイルシールとダストシールを注文していないことに今頃気がついてしまいました・・・;;

まあ、寒い時期は乗らないのでマグテックのフロントホイールも入れたいし、春に向かってぼちぼち始動して行こうと思う今日この頃です。