こんばんは。
てーくでございます。
m(__)m
僕はいろんな意味で「言いやすい人」らしい。
そういえば…社会人になりたての頃から、仕事のイレギュラーな部分の第一報とか、「大きな声じゃ言えない話ですが…」といった『ある意味』聞きたくない情報を抱えることが多かったように思います。
以前の僕は、こういう情報が入ってくる自分の『人柄』があまり好きではなかった。
何しろ「苦情」や「愚痴」も山ほど集まりますからね。
(-_-;)
もともと、僕は第三者として論理的に考えてアドバイスするのはわりと好きだし、得意な方だと思っています。
ただ、最近のアメンバー記事のこともあり、相手の気持ちを十分に考えていただろうか?と思うようになりました。
せっかく『何でも言われやすい』という人柄(?)なんだし、一緒に悩んで自分自身の成長のきっかけにすべきですね!
そんなわけで、今後はもう少し相手の立場を考えて、良い「聞き手」になってあげられるように努力したいと思います。
(*^o^)/\(^-^*)
てーくでございます。
m(__)m
僕はいろんな意味で「言いやすい人」らしい。
そういえば…社会人になりたての頃から、仕事のイレギュラーな部分の第一報とか、「大きな声じゃ言えない話ですが…」といった『ある意味』聞きたくない情報を抱えることが多かったように思います。
以前の僕は、こういう情報が入ってくる自分の『人柄』があまり好きではなかった。
何しろ「苦情」や「愚痴」も山ほど集まりますからね。
(-_-;)
もともと、僕は第三者として論理的に考えてアドバイスするのはわりと好きだし、得意な方だと思っています。
ただ、最近のアメンバー記事のこともあり、相手の気持ちを十分に考えていただろうか?と思うようになりました。
せっかく『何でも言われやすい』という人柄(?)なんだし、一緒に悩んで自分自身の成長のきっかけにすべきですね!
そんなわけで、今後はもう少し相手の立場を考えて、良い「聞き手」になってあげられるように努力したいと思います。
(*^o^)/\(^-^*)