こんばんは。
てーくでございます。
m(__)m




昨日は、アビスパ福岡の意見交換会に参加してきました。
ε=┏(^o^)┛

てーくの部屋-200912131156000.jpg

てーくの部屋-200912131008000.jpg




まず最初に呆れたのは、球団社長のまさかの欠席。


意見交換会前日にクラブオフィシャルサイトでドタキャンを表明。


この会以上に大事な仕事があるのでしょうか?


今年の成績を考えたら、サポーターから厳しい意見が飛ぶのは確実でしたが、まさか敵前逃亡とは…。


ここ数年間、ファンの期待を裏切り続ける結果になっていても、まだたくさんのサポーターが駆けつけてくれることに対して、球団としての誠意を見せるべきです。


球団トップとして有能か無能かという以前の問題で、1人の社会人としての品性を問いたいですね。
プンプンむかっ




そんな中、クラブの取締役専務と強化統括からしきりに聞かれた言葉が…「継続性」、「3年計画」、「育成重視」、「身の丈経営」。


彼らの言葉がサポーターの心にまで響いたかどうかは別として、現実的にはそういう路線に進まざるを得ないでしょうね。


今期が11位だっただけに、ビジョンの無いまま『来期のJ1昇格』を掲げても「絵に書いた餅」で終わってしまうでしょう。


ただ…スカウトもいなければ、ゼネラルマネージャーもいなくなってしまったこのクラブの立て直しは容易ではないと思います。




来期はフィジカル面を強化してアグレッシブな試合を見せますと宣言していましたので、今期のようなホームのレベスタを他クラブに蹂躙されるような試合だけは勘弁してほしいものです。