てーくの部屋-200905202310000.jpg
こんばんは。
てーくでございます。
m(__)m



今日は花王のお話をさせていただきます。



戦前の日本で、劣悪な品質の石けんで全身を洗っていた時…

当時の花王は「顔も洗うことができる上質な石けん」を販売してヒット。


この時に「洗濯石けん」などと区別するために名づけた「顔石けん」から「花王石けん」となったとか。。

「かお」の発音をもじったものですが、聞きなじんだ今となっては清潔感があって良い社名だなぁと思います。
(^_^;)



なお、どうでもいい話ですが…花王のシンボルマークである「三日月」は、戦前は男性の顔だったとのこと。

戦後に女性の顔となり、マイナーチェンジを繰り返して現在のマークになったそうです。