1学期の最大のイベント??

父母の会の講習会が無事に終わりました。

園からの要望で”カラーセラピニスト”による講習会を行いました。

講演会を終えて、参加された皆様から感謝の言葉が・・・。

とっても嬉しかったぁ~ハート


 毎日、忙しい日々を過ごしていますが、ゆっくり、自分の時間を持てたと実感。

可愛い我が子の為に、もっとよりよい生活を送れるように頑張ろう!!!と思いました。


 講演をして下さった講師の先生、準備等で、お世話になった幼稚園の先生、共に走り回った役員のみんな、会員の皆様に感謝です。


ありがとぉマイメロハート


 二学期も、頑張ろっまるちゃん風あげ


 今週は、三男の通っている幼稚園で、震災によって流された写真をアルバムに収容するお手伝いを行っています。

 テレビでは自衛隊員の方、一般のボランティアの方が写真を集め、がれきの中から見つかった写真を大切に保管し、持ち主の方の手元に戻るようにと活動されていると特集を拝見したことはありました。

 

しかし、東北から離れた九州でも、この活動の一環として、お手伝いできるとは思ってもいませんでした。私たちの手元には、泥まみれになった写真を洗浄したものが届いて、見つかった一つのアルバムに収容されていた写真を、一枚一枚丁寧に新しいアルバムに入れていくお仕事です。ボランティア団体の方が「簡単な流れ作業と思わずに、一枚一枚、楽しみながら行って下さい!!」と最初におっしゃられました。

 

 産まれて間もない赤ちゃんを大切そうに抱っこしているお母さんや、お父さん。可愛い衣装の発表会。小学校の入学式で撮った家族写真。楽しそうな修学旅行。親戚一同を会した結婚式の写真。とても幸せそうな新婦と新郎。とても穏やかで、素敵な風景。人々の笑顔。この写真を撮られた方、映っている方、どんな思いでいるのだろうと熱い気持ちになりました。

 先程、この写真が収容された地区の震災後の写真をしらべてみると…がれきの山で亡くなられた方がたくさんいらっしゃるということを知りました。手にとった方々が、一人でも多く、無事でいてくれてることを願うばかりでした。一日でも早く、この写真で見せてくれてる笑顔に戻って欲しいと思います。

 

 

 微力ながら、お手伝いできたことに感謝の気持ちでいっぱいです。


 無事に、持ち主さんの手元に戻りますように…四つ葉四つ葉四つ葉


 


 土曜日は、可愛いラブラブ可愛いラブラブ三男の発表会でした。

三番目ということもあり、まだ年中さんということもあり、あまり、期待してなかったのですが、(三男に失礼あせる

めっちゃ格好良くって、いつものおちゃらけ三男と違って、とても凛々しかったです王冠1


世界の様々な国の女の子ワンピースたちがメインで、男の子全員はストーリーを進める日本人役手裏剣手裏剣


男の子全員で日本人???と、この設定で、脇役かぁ~ちーんって思った通りで、途中まで微笑ましい場面が多かったのですが、一転して、流れ星凛々しい男の子全員(40人ぐらい)で、竹でできた太鼓で叩いて…迫力満点でした星


エンディングは年中みんなで

”世界中どこだって~笑いあり、涙あり~みんなそれぞれ助け合う~小さな世界~カラオケ

って長男が年長の時に手話で歌った同じ曲だったので、その時の感動を思い出しつつ、

”世界は狭い~世界は同じ~世界は丸い~世界はひとつ~カラオケ”って振り付けをフライングしている三男に笑いも感じつつ、とっても感動しましたラブラブ!ドキドキ来年はもっと泣くかな~汗汗

 日曜は、悪魔のお兄ちゃんのマラソン大会でした音譜長男とは、喧嘩ばかりの私ですが、応援してきましたべーっだ!

アップのメダルを頂いてきましたべ見事、三位ラブラブ「川内選手を見習って、最後まで頑張れ!!」ってお父さんらしい言葉を胸に走りぬきました。次男は、惜しくも七位あせる昨年よりグ~ンと順位が落ちちゃったけど…次も頑張ろうロボット!!!!