8/14に D51101の整備を行いました | take-yの デアゴ D51 & C57製作記&保存蒸気整備 デアゴスティーニの 週刊 蒸気機関車D51 と C57を作る シリーズの製作記

8/14に D51101の整備を行いました

 8/14に D51101の整備を行いました
イメージ 1

 今回は 失われていたキャブ窓の装着と
イメージ 2

イメージ 3
そして 
イメージ 4

イメージ 5
後部信号灯の設置を行いました
 
なお、窓枠と信号灯は保存鉄道関係の友人に作って頂いたもので、本当に素晴らしいできです(^^
これらの効果もあってさらに完成度が高まりました(^◇^)

(追記)現状について
    ①窓枠について
     キャブ側のサッシの歪みがひどくあまり開け閉めを繰り返すと外れやすいため閉まった状態で固定にしてあ       ります。
    ②信号灯について
      専用の受けにただ差し込む構造で固定ができないため盗難対策が必要ということで現在
      対策を検討中。それが固まるまでは常設は危険ということで今回は持ち帰りました

 
後部信号灯