昨日、ふとエアコンを見ると埃まみれ。
、、、あ、大掃除でエアコン掃除してなかったぞw

早速フィルタを取り外す。
埃が相当積もってますな。

とりあえず遮蔽無しで計測↓
$take4チャンネル
0.26μSv/h
普通に高いですね。

遮蔽有りで計測↓
$take4チャンネル
0.17μSv/h

ちなみに計測した部屋の遮蔽した数値が0.17μSv/h(まー、高いんですけどね)なのでバックグラウンド値とイコールです。
ということは、0.26-0.17=0.09μSv/h分のβ線源(あるのであればα線源)が溜まっていた訳ですよね。
厳密に言えば遮蔽無し状態でシーベルトは正確ではなくなるのでCPMに換えると
遮蔽無し↓
$take4チャンネル
3.7CPS=222CPM
遮蔽有り↓

$take4チャンネル
2.4CPS=144CPM

222-144=78CPM

とにかく78CPMや0.094μSv/h分のセシウムやらストロンチウムやら普通にその辺を漂っているってことですよね。
やれやれです。

汚染密度は↓

$take4チャンネル
3.3Bq/cm2
放射線管理区域基準(4.0)にはなっていませんがビミョーな数値。
*β線(またはα線)有無確認なので遮蔽に意味はなくなるので遮蔽無し数値は取っていません。

水洗いして乾燥させた後の数値↓
$take4チャンネル
遮蔽無しでも0.18μSv/h


やっぱり掃除はこまめにですねー。

にほんブログ村 その他日記ブログ その他30代男性日記へ
にほんブログ村