光を失ってから2ヶ月。
NTTが俺を救ってくれた!!
マンションタイプは大家さんとの折衝に敗北を喫したNTTだが、やれば出来る子だったみたいw
開通するまでに無駄なあがきをして余計な出費をしてしまったが、それは俺の人生ではいつものことなので気にしn・・・な、わけねぇだろうぉぉ(修造風)
借りてたwimaxの使用期間は10月7日まで。
それ以降は再びネットから離れることになってしまう。
しかし、7日の夕刻までぎりぎり待ってみてもNTTからの結果または途中経過報告はなし。
仕方なしにNTTに電話をかけてみると。
「進捗情報はちょっとわかりませんね」
・・・ナルホド。
返却もしなければならないので秋葉原へ移動。
そして乗り気ではないが背に腹は代えられないのでwimaxを契約。
・
・
・
え?
借りていたwifiルーター付きのものはネット販売だけ?
で?
これを買うとしたら2~4週間かかる?
それで?
アイオーデータの販売しているルーターとセットなら使える?
ゲ。
9000円も高くなるじゃん・・・。
・
・
・
とりあえずUSBカードだけでイイです、ハイ。
しかし、購入したアイオーデータ製品は、借りていたOKI製品よりも電波のつかみが悪い!
ヤラレタ!!
それから二日後の9日。
NTTより電話が入る。
ま・・・まさか。許可がおりたとこかじゃないだろうな?
自分でも自覚している己の星回り。
胸騒ぎがする。
とりあえず出てみる。
「個人的にファミリータイプでなら許可してくれるとおっしゃってましたが、どういたしますか?」
以前からおっしゃってらっしゃるのは知ってるんだよ。
予感は外れたがうれしいようなうれしくないような・・・。
「KDDIさんが出来なかったとしても、うちでなら出来るかもしれません(もちろん出来ないかもしれません)」
で、期待はあまりしないで工事を予約。
工事まで2週間、しかも2週間後に光がくる可能性は極めて低いと思ってた。
久々にイイ方向に期待を裏切られた!!w
工事業者もかなり丹念に建物の廻りを確認してイケルと判断してくれた。
現調なしのぶっつけ工事をやってくれるのは本当に助かる!
どこぞのKDDIなんて現調して大丈夫と言っておいて、いざ工事になると出来ないとかのたまったくらいなのに。
それと、引き込みの元がKDDIよりも多いみたいだった。
設備資源も人的資源もNTTの方が勝っていると言うことか?
以上、いつものように長い独り言。
NTTが俺を救ってくれた!!
マンションタイプは大家さんとの折衝に敗北を喫したNTTだが、やれば出来る子だったみたいw
開通するまでに無駄なあがきをして余計な出費をしてしまったが、それは俺の人生ではいつものことなので気にしn・・・な、わけねぇだろうぉぉ(修造風)
借りてたwimaxの使用期間は10月7日まで。
それ以降は再びネットから離れることになってしまう。
しかし、7日の夕刻までぎりぎり待ってみてもNTTからの結果または途中経過報告はなし。
仕方なしにNTTに電話をかけてみると。
「進捗情報はちょっとわかりませんね」
・・・ナルホド。
返却もしなければならないので秋葉原へ移動。
そして乗り気ではないが背に腹は代えられないのでwimaxを契約。
・
・
・
え?
借りていたwifiルーター付きのものはネット販売だけ?
で?
これを買うとしたら2~4週間かかる?
それで?
アイオーデータの販売しているルーターとセットなら使える?
ゲ。
9000円も高くなるじゃん・・・。
・
・
・
とりあえずUSBカードだけでイイです、ハイ。
しかし、購入したアイオーデータ製品は、借りていたOKI製品よりも電波のつかみが悪い!
ヤラレタ!!
それから二日後の9日。
NTTより電話が入る。
ま・・・まさか。許可がおりたとこかじゃないだろうな?
自分でも自覚している己の星回り。
胸騒ぎがする。
とりあえず出てみる。
「個人的にファミリータイプでなら許可してくれるとおっしゃってましたが、どういたしますか?」
以前からおっしゃってらっしゃるのは知ってるんだよ。
予感は外れたがうれしいようなうれしくないような・・・。
「KDDIさんが出来なかったとしても、うちでなら出来るかもしれません(もちろん出来ないかもしれません)」
で、期待はあまりしないで工事を予約。
工事まで2週間、しかも2週間後に光がくる可能性は極めて低いと思ってた。
久々にイイ方向に期待を裏切られた!!w
工事業者もかなり丹念に建物の廻りを確認してイケルと判断してくれた。
現調なしのぶっつけ工事をやってくれるのは本当に助かる!
どこぞのKDDIなんて現調して大丈夫と言っておいて、いざ工事になると出来ないとかのたまったくらいなのに。
それと、引き込みの元がKDDIよりも多いみたいだった。
設備資源も人的資源もNTTの方が勝っていると言うことか?
以上、いつものように長い独り言。