先日FONを導入したので喜び勇んで街に繰り出す。

まずはバスに乗り東武伊勢崎線の竹の塚駅へ。
→FON_APなし(マップでは少しあるのにね)
FON1

東武伊勢崎線と日比谷線で竹の塚~秋葉原(三ノ輪~秋葉原は地下のため期待せず)
→FON_APなし(マップ上ではAPあるのに電波拾えず。電車のスピードが速いのか?)
FON2

秋葉原散策。
ねーよw(マップ上にはかなりの数があるのに電波掴めない・・・) FONプロジェクトは机上の空論だったのか??
FON3

各駅でほぼ接続出来そうなフレッツスポットが便利なのか?ちょっと高いけど。

山手線内側だとlivedoor wirelessが沢山ありそう。気持ち高いけど。

FON+livedppr wirelessと言うのもあるけど、FONの実力が・・・値段も高い。

そんなこんなでヨドバシからwireless Gateを申し込んでみる。
これが不思議とwirelessgate直で契約するよりも安いんだよね。
ヨドバシが負担とかしてるのかね?

これで都心でのLAN問題は解決、か?w