ご覧頂きまして、ありがとうございます。
先日は便秘についての記事を書きましたが、
ぜひ下痢についても書いてほしいという要望がありましたので
今日はそれについて書いてみます。
本来の便は、大腸内にて水分やミネラルを吸収された上で排出されますが
下痢は、水分を多分に残したまま外に出されてしまう状態です。
いわゆる消化不良です。
これを心理としてみていくと
今の現実や、自分が思っていることが、
きちんと受け止められない状態です。
ネガティブな思い込みが強く
自分に対しても肯定しないで、否定しています。
そして心の奥に、イライラした怒りがあります。
自分の理想があっても
「どうせ、ものにならないだろう」、とすぐ思ってしまい
無力感が出てきたりします。
エネルギーを外に出すのではなく
自分への攻撃にエネルギーを向けるので
腸が正常に働かないで、消化不良になってしまいます。
また下痢になりやすい人は、神経質な人に多いです。
些細なことを気にして、それがずっと続きます。
切り替えがうまくできないのです。
そのような人は
日頃から自分がリラックスして楽しめるものを
意識してやるといいですね。
手軽なものとしては
好きな音楽を聴いて、気分転換してみる。
そして6才以下の小さい自分をイメージして、その子に言ってあげます。
「心配しなくて大丈夫だよ。
大人の私が、あなたを守ってあげるからね。
安心していいんだよ!」
こんな感じで、インナーチャイルドが安心できるように
温かく包み込んで、励ましたらいいですね。
そして、「世の中には完璧な人はいない」
というのを、もう一度確認したらいいですね。
そうすると、心が落ち着き、症状にも変化が出るかもしれません。

にほんブログ村
↑ 参加しています。
お役に立てたら、お願い致します。
m(_ _ )m
あなたに寄り添い、サポートいたします。
個人セッションを、ぜひお試しください。
セラピーのご案内はこちら
〈特典〉長い修正文も、後日お付けいたします
自宅で学べるミニワークはこちら
あなたの本来のパワーを引き出し、望みを叶えていきましょう!

あなたにとって毎日が、ステキな日でありますように!
最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
子育てメルマガ『ファミリーTAW』は無料購読で、とてもお役に立ちます。
http://www.navi.ac/kosodate/magazine.html
TAW理論を、小説風に書いた本(講談社)がオススメです。
詳しくはコチラ↓
http://www.taw.ac/book/
TAW関係の教材はコチラ↓
http://navi.ac/goods
国際TAW協会へようこそ!
セミナー未受講の方はセミナーが割引になりますので、ご連絡下さい。
゜・:,。゜・:,。★゜・:,。゜・:,。☆゜・:,。゜・:,。★゜・:,。゜・:,。☆
お気軽に、ご連絡ください。
[連絡先] 080(5029)1458
(9:00~21:00)
メール
hikaru1958529@hotmail.co.jp
留守電の時はメッセージをお願い致します。
゜・:,。゜・:,。★゜・:,。゜・:,。☆゜・:,。゜・:,。★゜・:,。゜・:,。☆

