サワラ料理3日目 最終日

最終日は

・サワラの西京焼き
・サワラの生ハム

の2品♪

ではでは、西京焼きいってみよぉ~♪

☆材料☆
・サワラの切り身
・塩
・西京味噌
・味醂
・酒
・煎り酒
・砂糖

先ずは切り身にしたサワラに塩を振り振り

イメージ 1

キッチンペーパーをひいた上に並べて
このまま冷蔵庫で2時間程水分を抜きます♪

水分が抜けたら漬け味噌作り☆

イメージ 2

西京味噌をボールに入れて
そこに酒、味醂(50:50)にした物を
入れながら味噌が
柔らかくなるまで混ぜ混ぜ♪

程よい柔らかさになったら
そこに煎り酒少々と砂糖を
味を見ながら混ぜます♪

甘党なんで自分はいつも砂糖多目(笑)

好みの味になったら

容器の底に味噌をひいて
サワラを並べていきます♪
その上から更に味噌をON(^^)

イメージ 3

後はフタをして
冷蔵庫で数日寝んねさせます☆

今回の寝んね期間は3日です♪

焼く時は
味噌を綺麗に拭き取ってから
焼き焼き

イメージ 4

味噌が付いてるまま焼くと
絶好調に焦げます(笑)

両面程良く焼けたら完成です♪

イメージ 5

と言いつつ!!!
ちょっと焦げちゃったけどねぇ~(笑)

サワラの西京焼き・・・最強です♪♪♪

残りは味噌を拭き取り一食分ずつ
ジップロックに入れて冷凍保存☆
非常食が出来ました(笑)


続いてサワラの生ハムいってみよぉ☆

☆材料☆
・サワラの柵
・塩
・マジックペッパーソルト
・オリーブオイル
・ニンニクチューブ
・乾燥バジル

皮をひいた柵に塩をすりこんで
キッチンペーパーを巻いてそのまま
冷蔵庫で脱水♪

毎日ペーパー替え替えしながら
今回は3日間脱水☆

後は薄くスライスして
マジックペッパーソルトをかけ
ニンニクチューブを混ぜた
オリーブオイルを垂らして
乾燥バジルをふりかけて完成♪

イメージ 6

身の脂が凄いから
脱水しても身が乾かずネットリ食感♪

味が凝縮されてたまらん一品でした♪

イメージ 7

以上今回のサワラ料理


また、次なる食材を求めて
海に繰りださねばぁ♪♪