今日はいつもより少し早くお仕事終ったんで、ちょっとのんびりご飯作りができたほいっ♪

今日は昨日ヒラマサ料理を色々探しててΣ(゜ロ゜;)コ!コレダァ~!!!

と思う、と~っても心を動かされたレシピがあったので挑戦してみました~☆

料理名をみた瞬間、これはヤバイっ!と感じられる名前でしたょ(笑)

☆本日は2品作成☆(*^_^*)ツックルゾ~♪

☆1品目は!もはや定番!☆

青物を釣ったらやっぱこれだねぇ~

ヒラマサと大根の☆煮☆付☆け☆\(*^_^*)ヘヘヘ


今日の材料は
イメージ 1
●ヒラマサ~♪
●大根~♪
●ネギ~♪

鍋に酒1、醤油0.5、味醂1、砂糖お好きなだけ☆くらいの比率で調味料達を入れていく(^_^)テキトウサァ~☆

一度沸騰させてアルコールを飛ばしたら、ヒラマサ、ダイコン、ネギを入れて20分くらい煮込むのだぁ~♪

イメージ 2

アクを取りながらコトコト煮込みましょう~♪



すると!煮付けの完成~(*^_^*)デッキタ~!
イメージ 3


☆続いて2品目☆

初チャレンジ調理

料理名→『ネバマサ』Σ(゜ロ゜;)ドンナノ~?


材料は
●ヒラマサの切り身→食べれるだけ
●納豆→一パック
●白ゴマ→沢山
●青ネギ→沢山
●卵黄→一個
●醤油→アバウト
●酒→アバウト
●ゴマ油→大さじ2杯

まず

イメージ 4

ヒラマサの身を細かくぶつ切りにしていきます。


切った身を、醤油と酒(1:1の分量にした物)にしばーらく漬けておきます☆
イメージ 5

15分~20分くらいでOKょ~♪


次に!
刻んだネギ、白ゴマ、納豆、卵黄、ゴマ油を少し深めの容器に入れて
イメージ 6

ひたすら混ぜる!ネバーーーーっとするまで混ぜまくる(笑)

混ぜれば混ぜるほどネバーーーーーーーーーーーっとします(*^_^*)


そして
ネバーーっとした奴と、ヒラマサの切り身を合体させる
(ヒラマサを漬けているタレは一緒に入れず、身だけを入れましょう♪)
(その後小さじ一杯程漬けタレを入れてあげましょっ♪)
イメージ 7

そしてまた、力の限り混ぜまくるL(・o・)」オォォォ!


す・る・と\(@。@)
イメージ 8
『ネバマサ』完成~(^_^)vデキタヨォ~♪

後はこいつを熱々ご飯にぶっかけて

大葉の刻んだ奴をパラパラしてやると

イメージ 9

ネバマサ丼の出来上がり(゚∀゚)ヒューーーー☆


んで、本日の夕飯完成だ!

イメージ 10
煮付けは毎度の事ながら美味しかったが!

驚くべきは『ネバマサ丼』

・・・・・生まれて初めて出会った味でした(( *゚д゚)ポッ♪

どんな味か説明するのは非常に難しいですが・・・・・

これあれば、本当ご飯何杯でもいけちゃいそうです(笑)

元々漁師さんが作っていた料理らしいのですが、半端無い旨さです。

これは是非とも皆さん機会があれば作って食べてみて貰いたいです☆

絶品ですよ~(*^_^*)オススメデス。


ぁ~!でも!
納豆嫌いな人には・・・・・美味しく無いかも知れませんねぇ(爆)


ご飯にかけずに
単品で食べてもお酒のつまみに良さそう(オイラは全然飲めませんが・・・・)