~Messenger of spirit~
ライフ&ビジネス
習慣改善コンサルタントの☆TAKE![]()
おはようございます。
近頃朝が涼しくて、とても過ごしやすいので、
長い時間散歩ができるようになってきました。
散歩はいいですね。
![]()
さて、早速本題です。
これまでは、自分を見つめるということに関して、
やや内面的なことを中心にしてきましたが、
今回は、外面的に現れたものに焦点を当て、
それを客観的に見るという作業をやっていただきたいと思います。
それは、自分自身のゼロ・ポイントを知るという事になります。
自分自身のゼロポイントですが、
意外とわかっているようでわかっていない場合が多いのではないでしょうか。
しかし、このゼロポイントを明確に把握することで、
驚くような変化を体験することになるでしょう。
私はかつて、
この力を使って目標額を目標期間内に貯金することに成功しました。
5キロぐらいのダイエットを目標期間内に実現することに成功しました。
そして一度マスターしたのでまたいつでも使える状態にあります。
ゼロポイントを活かした考え方を、ゼロポイント思考。
ゼロポイントを活かした目標達成のための手法を、
ゼロ・ポイント・メソッドとでも呼びましょうか。w
ゼロポイント思考とは、常に今現在における自分の状態、
状況を視覚的、あるいは計測可能な状態で把握していることです。
ゼロポイントをどれほど把握しているか、
という力を私流に把握力と呼びます。
把握力というのも自己実現にとってとても重要な力の一つです。
世の中の情勢、経済に関する情報、人間関係、健康状況、資産、家族、恋人などなど、
何をどれほど深く正確に把握しているかという事は、それ自体が強大な力です。
具体的にいうと、
「今日あなたの財布の中にいくら入っていますか?」
この質問に対し、
もし、一円単位まで正確に言うことができれば、
その方は間違いなく、目標期間内に、目標額の貯金に成功できることでしょう。
もっと言えば、
今の自分の預金残高を正確に言うことができる人、
今日は何にいくら使ったのかを正確に言うことができる人は、
さらにその確率が上がるでしょう。
ダイエットも同様です。
今日の体重、体脂肪率、身体年齢を正確に言える人、
昨日の夜は何を食べたか、今日何を食べたかをきちんと言える人は、
ダイエットが成功する確率はグンと高まることでしょう。
もうおわかりかもしれませんが、
ゼロポイントメソッドとは、常に、
今現時点での自分を取り巻く環境について、
計測可能な形で把握しながら生きるというものなのです。
ぜひ、自分を取り巻くゼロポイントについて、
一度、しっかりと把握されることをオススメします。
そして把握力を高めましょう!
そうすれば、
QOL(クオリティー・オブ・ライフ)、
人生の質を大きく向上させることができると思います。
では具体的にどのようなことを把握していけば良いのでしょうか?
これは、あくまで個人によって違いますので、
一概には言えないのですが例えば以下のようなものが考えられます。
参考になればと思います。
例えば、
【自分】
実績は何があるか? 何が得意か?
持っている資格は何か? 特技はあるか?
これまで、どんな仕事をしてきたか?
どんなレベルのどんな能力を持っているか?
ブログは持っているか? 前回はいつ発信したか?
Twitterはやっているか? いつどんな発信をしたか?
趣味は何か? 今どんな本を読んでいるか?
今何にはまっているか? 好きなラーメン屋はどこか?w
誰かに伝えたいと思っていることはあるか?
何を伝えたいと思っているか?
【お金】
今の収入はいくらか? 今の貯金はいくらか?
支出にはどんなものがあるか? その割合は?
先月と今月ではどういった差があるか? 今月の給料はいくらになるか?
今月使えるお金の内後いくら使えるのか?
【健康状況】
体温は何度か? 睡眠はどのくらいとっているか?
血圧はどのくらいか?
体重は? 体脂肪率は?
運動は何をしているか? どこか調子の良く無いところはないか?
【人間関係】
誰と接することが多く、誰と接しない事が多いか?
上司とのコミュニケーション状態はどうか?
あまりに距離感が出てきていないか?
部下とのコミュニケーション状態はどうか?
恋人との関係はどうか?
彼女が抱えていた悩みは現在どうなっているか?
【持ち物、 環境】
住まいの不具合はないか? 車はどんな状態か?
どんな本を所有しているか?
どんなモノを持っているか? それはどこにあるか?
部屋の片付けはされているか? 水回りの汚れ具合はどうか?
飼育している植物やペットの状態はどうか?
今どんな洋服をどれだけ持っているか? それはどこにあるか?
【情報】
どんな媒体から情報を収集しているか?
いつ自分が関心のある番組が放送されるか?
どのようにメモをするか?
メモしたものをどの様に活用しているか?
パソコン上で、どの情報をどこにしまってあるか?
どの資料をどこの引き出しに閉まっているのか?
【人脈】
どのような人脈を持っているか? どのように人脈を育てているか?
どのように人脈を活かしているか?
名刺はどのように整理しているか? どこにしまってあるか?
大切な方の近況をどのくらい把握しているか?
それらの方々と良好な関係を維持できているか?
などなど。
大まかな例をあげてみましたが、
ぜひ、様々な領域での自分のゼロポイントを可能な限り書き出し整理してみてください。
やってる内に自然と把握できるようになっていきますよ。
把握力がついてきます。
この作業を継続しながら先鋭化させていくと、
現在の自分と、その姿を客観的に把握する事ができるようになります。
ぜひやって見て下さい。
現在の現実をしっかり把握し、
それに向き合うことが、
自己実現の旅を進む上でとても重要なのです。
では、今回はこの辺で。
次回は、より自分自身を知るためのツールや工夫をお伝えして、
第2章【自分自身を知る】を終了と致します。
よろしくお願いします。
今回も最後までお読みくださりありがとうございました!
今回の記事が何か少しでもお役に立てたのなら嬉しいです![]()
☆TAKE
☆TAKE ホームページ
http://live-in-the-truth2013.jimdo.com/
☆9月イベント![]()
宇都宮 9月14日習慣改善レクチャー付きカフェ会
http://kokucheese.com/event/index/107909/
宇都宮 9月22日習慣改善レクチャー付きカフェ会
http://kokucheese.com/event/index/107910/
~ご案内~![]()
少人数での会合、勉強会などにも訪問し、
テーマに沿ったお話を致します。ぜひお声掛けください![]()
![]()
☆お悩みの個別相談承ります![]()
![]()
出張訪問コンサルティングもやってます!![]()
どうぞお気軽にご相談、メッセージ、お問い合わせくださいネ![]()
