~Messenger of spirit~

ライフビジネスキラキラ 

習慣改善コンサルタント☆TAKE虹


こんにちは。

少しづつ、暑さが緩やかになってきた、

穏やかになってきた印象を受けますね。

季節は移りゆくものですね。


カメカメカメ


さて、さっそくですが、

今回も自分の現在地を知るということでお伝えしていきます。


今回は、自己認識についてです。


今現在、自分自身について自分がどう考えているのか?

どうみているのか?

それを認識するということはとても重要です。


また、自己認識について様々な領域で見ていくことも大切です。


私達は普段、何か知識を得たり学んだり体験する中で、

それら外側からの情報を、最終的に自分の中に取り込む(インストールする)わけです。


その、最終的に自分の中に取り込まれる際なのですが、

何らかのバイアスがかかった状態で認識されたフィルターを通して、

脳、あるいは心といってもよいでしょうか、に取り込まれて行きます。


バイアスとは、辞書で調べると、

「斜め、または偏りや歪み。転じて偏見や先入観という意」とあります。


そのバイアスなのですが、本当に人によって全く違います。

それは、全ての人が、

それぞれ違う色のメガネをかけて、世界を見ているようなものです。

曇った眼鏡もあれば、魚眼レンズの入った眼鏡もあるかもしれませんね。w


それも個性といえば個性なのですが、

私は、ほとんど無意識のうちに捏造された個性と言えなくもないのではないかとも思っています。


私達の内側の世界と外側の世界には一つの壁があります。


その壁が、

バイアスのかかったフィルターであり、

そのフィルターを通過する際、その人のフィルターにより、

物事を肯定的に捉えて取り込まれるか、

あるいは否定的に捉えて取り込まれるかがほとんど決まってしまいます。


どういうことでしょうか?


大雑把な例をあげますと、

10歳のA君とB君が国語のテストで同じ70点を取りました。

事実は、2人とも国語のテストで同じ70点を取ったというものです。


しかし、どうでしょう。


A君は、やったー!70点も取れた!次はもっと頑張るぞー!と喜んでいます。


一方のB君は、こんな点数じゃ全然ダメだ、もう終わりだ~。。とひどく落ち込んでいます。

同じ点数なのにどうしてこうも反応が違うのでしょうか?


これはバイアスによって、

事実に対する2人の認識が違うために、

否定的に捉えられて認識されるか、

肯定的に捉えて認識されるかの違いを生み出していると思うのです。


一事が万事です。

あらゆる分野で、このクセが出てくるようになり、

両者の差は最初は小さなものでも時を経るうちに次第に大きなものになってくるでしょう。


単純な例をあげたわけですが、

A君のように何事も肯定的に捉えて認識する人は、

自分を肯定できる人になるでしょう。
自分を肯定できる人は、いわゆるセルフイメージが高い人間になれます。

セルフイメージが高い人は、堂々と自信に満ちた人間でいられます。
彼は、自分自身が生み出すバイアスによって、

それほど強く足を引っ張られることのない人生を歩むことでしょう。


一方、

B君のような人は何事も否定的に捉えて認識するので、

自分を認めることができない、自己否定ばかりする人になりがちです。
当然セルフイメージの低い、いかにも自信なさげな人間になる可能性が高まります。

仮にB君が、A君より優れた能力を持っていたとしても、それを認めようとしないため、

どんどん自分にとって不利になるようなバイアスを強化していってしまいます。
その結果、自分自身が生み出したバイアスに足を引っ張られてばかりの人生を歩むことになります。

B君の人生、

それはあたかもアクセルを踏みながら、同時に強烈にブレーキを踏むような人生です。
傍から見たら、才能も力もあるのに勿体ないね~と言われるタイプになるでしょう。


実際、周りを見渡しても、特に日本人は、

A君のような人より、B君のような人の方が多いのではないかと思います。


バイアスは、大部分が親や家庭環境、

あるいは社会環境など影響によって作られるものだと思います。

現代は、残念なことに自己肯定できない親が増えてきているのではないでしょうか。

親に肯定されて育った子供は、

やはり自然と自己肯定しやすい人間に育つと思いますし、

逆に、親に否定されて育った子供は、

やはり自然と自己否定するような人間になりやすいと思います。


しかし、だからと言っていつまでも環境のせいにしているのでは、

何も進みませんし良くもなりません。


良くないバイアスの影響を取り除き、

自らを変化させていくことに取り組むことの方が健全で生産的です。


ではどうしたらよいのか?


そのためには、まず現在自分がどんなバイアスのフィルターを持っているのか、

その現在の自己認識に気づくことが大切です。


というわけで、

大まかに上げれば8つの領域で、現在の自分の認識を見つめ、

書き出し、それを確認するという作業(ワーク)をしていただきたいと思います。


その8つとは、


1.お金
2.仕事
3.恋愛
4.家族
5.人間関係
6.健康
7.自分コンプレックス
8.スピリチュアリティー


です。


次回は、それらの捉え方ついて、さらに具体的にお伝えしていきたいと思います。

では、また。



今回も最後までお読みくださりありがとうございました!

今回の記事が何か少しでもお役に立てたのなら嬉しいですキラキラ



                          ☆TAKE



      ☆TAKE ホームページ 

http://live-in-the-truth2013.jimdo.com/



           ☆8月イベントキラキラ


宇都宮 8月25日習慣改善レクチャー付きカフェ会

http://kokucheese.com/event/index/103873/


           ☆9月イベントキラキラ

宇都宮 9月14日習慣改善レクチャー付きカフェ会

http://kokucheese.com/event/index/107909/


宇都宮 9月22日習慣改善レクチャー付きカフェ会

http://kokucheese.com/event/index/107910/






               星ご案内~星

     

 

  メモ少人数での会合、勉強会などにも訪問し、

        テーマに沿ったお話を致します。ぜひお声掛けください音譜コーヒー



          ニコニコ音譜☆お悩みの個別相談承ります音譜ニコニコ


    

         家出張訪問コンサルティングもやってます!家


       

     虹どうぞお気軽にご相談、メッセージ、お問い合わせくださいネ虹




       ペタしてね       読者登録してね

 

      フォローしてね      アメンバー募集中