~Messenger of spirit~

ライフビジネスキラキラ 

習慣改善コンサルタント☆TAKE虹



こんにちは。

今日は私の行動習慣&習慣改善レクチャー付きカフェ会の日です。

今日はどんな方にお会いできるのか楽しみです。


さて、さっそく前回の続きのお話です。


調心、調息、調身を私の解釈と理解でお伝えするならば、

次のようになります。



調心は、精神を統一することであり、

混乱し分散しているのではなく、しっかりと一点に集約されている心の状態をつくることです。

明晰で柔軟な状態へと心を整えることです。


実際には調心、調息、調身の3つは全て繋がっていて、

互いに影響し合っています。


調息は呼吸を整えることとなりますが、

例えば、呼吸を早めると心のスペースが狭まり、ざわつき、落ち着きをなくします。
逆に呼吸を深くゆっくりと行うと、心のスペース広がり、冷静に落ち着いていくものです。

ですから、ピンチや緊張する場面では、深呼吸をしろ!などと言われますよね。



私は呼吸が1番簡単に調整しやすいのではないかと思います。

ですので、今回は調息を通じて、調心、調身に繋げていく方法をお伝えしたいと思います。


やり方はとてもシンプルです。


一人静かになれる時間と空間を確保し、ソファーなどに座り、

目を閉じくつろいで、しばらく深い呼吸をするだけです。

しだいにゆったりと心が落ち着きを取り戻していきます。

また、心だけではなく、身体にも変化が起きてきます。
筋肉の緊張が解れていくのを感じてみましょう。

筋肉の緊張が解れれば、当然血流もよくなる事でしょう。
するとますます、心も穏やかになってきます。



呼吸の仕方は人によっていろいろあるでしょうが、

あまり難しく考えない方が良いと思います。

私の場合は、シンプルです。

できる限り時間をかけてゆっくりと鼻から吸い、

やはり同じ様にゆっくりと鼻あるいは口から吐きます。

それだけです。


呼吸を繰り返しながら、しばらく心地良い気分を味わい、

その状態を愉しみましょう

この気分を味わうことがとても大切です。


また好みに応じて、様々な工夫をするのも良いでしょう。
例えば、電気を消して、心が落ち着く音楽を適度な音量で流す。
あるいは、アロマなどの心地良い香りを漂わすのまも良いと思います。

どう工夫すれば、より心地良くなれるかは人それぞれですから、

自分に合った空間を作り、よりリラックスできる方法を発見して頂きたいと思います。



ここで、意識してほしいというか、大事なのは、

心の本来のニュートラルな状態を見つける事です。

心のざわつきや分散がなく統一された状態。
その地点を見つけることです。


例えが適切かどうかわかりませんが、

台風が去った後の静けさのような心を自分の内側に見い出すのです。



だからと言って難しく考える必要はなく、

静かな心の状態を感じ、くつろぐだけでOKです。
まるで、プールで浮き輪をしながら、

全身の力を抜いてぷかぷか浮かんでいる様な感覚を感じてみてください。



この状態を、心のニュートラル状態、あるいはゼロ状態と呼ぶ事にしましょう。
この状態は、いわば心のホームのようなもの。

毎日一度は、リセットし、心のホームに回帰しましょう。


最初は時間がかかるかもしれませんが、

慣れてくると5分でできるようになるでしょう。



さらに慣れてくると7回の呼吸の内に、

ゼロ状態に到達できるようにもなるでしょう。



このゼロ状態を認識するようになると、とても明敏な意識になれます。



ぜひ、本来の自然な心の状態を思い出しましょう。

自然に回帰できれば、不自然な状態や在り方に敏感になりますので、

自分で微調整もできるようになります。



心の状態同様に、呼吸の状態や、身体の状態にも敏感になれます。



ちょっとスピリチュアル的に言いますと、

心の声や身体の声に敏感になれます。



そうなるとますます、心や、呼吸、身体を良い方向へ調整できるようになるでしょう。



日常の仕事や雑事に忙殺されたままでは、

なかなか明敏な意識を取り戻すのは難しいのです。



ですから、一日に一度、5分でも良いですから、

自分を整える時間を作って頂き、

毎日一回、心をリセットする。

心のホームに帰る習慣をつけましょう。

そうすることで、段々と
「知るための器」を空っぽにすることができます。



調心や調身について、より細かく具体的なことは、

今後折に触れてお伝えしていこうと思います。



次回は、真実を知るというテーマでお伝えしたいと思います。



真実を知るという心の姿勢そのものが、

その人の基本的な価値観、

あるいは哲学のようなものを形成していくと思います。



この基本的な価値観がベースとなり、

目的や夢、目標、そして行動の基準も決定されていきます。

真実は強力な影響を私達に与えているものですから。



では、また次回。
よろしくお願いします。



今回も最後までお読みくださりありがとうございました!

今回の記事が何か少しでもお役に立てたのなら嬉しいですキラキラ



                          ☆TAKE



☆TAKE ホームページ 

http://live-in-the-truth2013.jimdo.com/



☆イベントキラキラ


宇都宮 8月25日習慣改善レクチャー付きカフェ会





ペタしてね       読者登録してね





   ニコニコ音譜☆夢実現やプレミアム習慣についての個別相談致します音譜ニコニコ


    

         家出張訪問コンサルティングもやってます家コーヒー




    虹どうぞお気軽にご相談、メッセージ、お問い合わせくださいネ虹





 フォローしてね    アメンバー募集中