みなさん、こんばんは
~Messenger of spirit~
プレミアム習慣アドバイザーのTakeです
今日も、夜なのに朝の習慣をお伝えしますw
みなさんは、特に子供のころ、
ボーっとするのはよくないと怒られた経験はありませんか
私は良く親や先生に怒られていました。
そんな風に、
ボーっとするのは良くないという風潮が、
染み付いてしまっていましたが、
最近は、あながち悪くもないということがわかってきました。
ボーっとしている時って、
実はかなりリラックスしている状態なんですよね~。
特に、早朝の、
目覚めの「ボーっ」は非常に大切なのだそうです。
というのも、
この早朝のボーっにおいては、
半覚醒状態になっているからなのです。
この状態になると、自分の本当の正直な気持ちが、
潜在意識から湧き上がってくるのです
潜在意識と顕在意識の間には、
固い壁のようなものがあるのですが
この目覚めのぼーっとしている時は、
この境界線のフタ、
パカっと開いてる状態なのです。
その状態の時には、
潜在意識の側から、
思いもよらないアイデアや、
問題解決法が
湧いてくるのです。
ですから、一刻も早くシャキッとしようなどと思わずに、
このぼーっを楽しみながら、
湧き出たメッセージやアイデアを、
メモ帳などに書き留めてみてください。
きっといい解決法がそこに書かれているはずですよ。
ぜひやってみてくださいネ。
それでは、また明日
~本日も最後までお読みくださり、誠にありがとうございます~
今日のブログが、皆様のお役に立てれば幸いです
明日もお読みいただけたら嬉しいです
またぜひ、ぺタや読者登録、コメント、メッセージなどしてください
お待ちしております
Take
↓↓素敵なカフェで気軽に行動習慣のレクチャーを受けられますヨ☆↓↓
http://kokucheese.com/event/index/47466/
↓↓↓行動習慣を実践しましょう☆↓↓↓
http://kokucheese.com/event/index/47468/
☆夢実現やプレミアム習慣についての個別相談致します
出張訪問コンサルティングもやってます
どうぞお気軽にご相談、メッセージ、お問い合わせくださいネ
~Messenger of spirit~
プレミアム習慣アドバイザーTake