みなさん、おはようございます霧


栃木県は宇都宮市に住む~Messenger of spirit~習慣の専門家Takeです音譜




今日は晴天に恵まれています晴れ気持ちイイ~音譜


昨日は、ある勉強をしに東京まで行ってきましたメモ

メッセンジャーたるもの常に勉強は必要ですねかお

そして学んだことをどんどんお伝えしていくことも大切ですヒマワリ


私が、このブログを書くことで、誰か一人でも「役に立ったよ、ありがとうニコニコ」って思ってくださるような方がいればいいなあと思います星まだまだ拙い文章や内容かもしれませんが、私はそんな想いを持って書いておりますブーケ1




チューリップ紫チューリップ赤チューリップオレンジ




さて、昨日は「口」を通過するモノの内、「食事に関する」習慣をお伝えしましたベル


今日は、もう少し食事の習慣をお伝えしておきたいと思いますナイフとフォーク


食の習慣に関しては、本当に重要なことなので、これからも時折ランダムに登場することがあるかと思いますわんわん



半月



以前の記事でもご紹介しました江戸時代最強の観想家「水野南北」さんが「節食開運説」で教えている事に「旬の野菜を取る」「酒・肉を取り過ぎない」という教えがありますかお


現代人は、どうも肉類を取り過ぎている傾向にありますハンバーガー

それでいて野菜全般の摂取が少なくなりがちですしょぼん


行動習慣的にはこの肉類を減らし、野菜を増やす食事をおススメしますビックリマークキラキラ



てんとうむし




突然ですが、私達のは何本あるかご存知ですかはてなマーク


答えは32本です目

その中に臼歯・門歯・犬歯という3つの歯があります。


では、その割合はご存知ですかはてなマーク


答えひらめき電球


臼歯(穀物をすり潰す歯)が20本 62.5%

門歯(野菜などを噛み切る歯)が8本 25%

犬歯(肉や魚を引き裂く歯)が4本 12..5%


という割合になっていますパンダ

歯の本数からも見ても何をどれだけ食べればいいか、何となくわかりますよね~しっぽフリフリおやしらず


聞いた言葉ですが、「肉(ニク)を食べると憎(ニク)らしくなる  野菜(ヤサイ)を食べると優(ヤサ)しくなる」なるほど~ひらめき電球ですよね目


もちろん肉がダメというお話ではありませんかおあせる

肉の摂取量と野菜の摂取量のバランスを変えてみられては?というお話なのですニコニコ


それから、できるだけ旬の野菜を取る事をおススメします音譜

また、お酒も飲みすぎないことですヨ~にひひ



宝石緑宝石ブルー宝石赤



というわけで、以上本日も、食事の習慣に関してお伝えしましたベル


何かピンと来るものがありましたら、ぜひ、どんどん習慣化にチャレンジしてみてくださいネ星


明日は「呼吸」に関する習慣をお伝えします柔道


お楽しみにニコニコ



あじさい


ここまでお読みくださり、感謝いたします音譜

誠にありがとうございましたブーケ1


また明日もお読みいただければ嬉しいですしっぽフリフリ




クローバーTakeクローバー



ペタしてね       読者登録してね



カメカメカメ~~宇都宮開催しています~~カメカメカメ

↓↓↓                           ↓↓↓


クマノミご興味ご関心がある方はお気軽にどうぞ星

↓↓↓                     ↓↓↓



http://kokucheese.com/event/index/39545/


http://kokucheese.com/event/index/40040/


ニコニコ音譜音譜☆夢実現や習慣についての個別相談・コンサルティングやってます☆音譜音譜ニコニコ


虹ご興味・ご関心がお有りの皆様、どうぞお気軽にご相談、お問い合わせくださいネ虹


星~Messenger of spirit~習慣の専門家星



クローバーTakeクローバー



フォローしてね    アメンバー募集中