YZな250でFXくん公道仕様完成w | 鉄板中年のブログ

鉄板中年のブログ

ヤフーからの引越しです、ブログやる気なくなったので、
備忘録、連絡用ブログです。

昨日は朝から配線やらデカールやらで
イメージ 1
邪魔臭いですw

やっとこさ夜9時頃に、とりあえず??
完成。。

イメージ 2
地味です。。(笑)

イメージ 3
ナンバーも付いてるよん。。

ロックなスター。。
実はまだ飲んだこと無いですがナニカ??
モンスターなエナジーは飲んだことあるけど。。。(笑)

イメージ 4
メーターはチャリ用のGPS。。
保安部品は、めんどくさいのでバッテリー直結でヒューズかまして、防水のスイッチつけました。
コンデンサは・・・
いらんかな??^^;

早速昼ごはん食べて、慣らしへ。。

イメージ 5
通り道なので、ついでにF原さんに、タイヤ注文しに(見せびらかせに)寄ったら、
なんと!ヤマさんと遭遇ww

イメージ 6
ヤマさん~!!
いけてますやん!!!

日が暮れそうなので、出発w
慣らしに近所のお山ぶらぶらと。。

イメージ 7
30分をアクセル半開、
あとの1時間は、アクセル3/4までで、43kmほど走行。。
燃費は何と!25.2km!!
吹かしても15kmくらいいきそうかな???
どやろー・・

慣らし出来たのでオイル交換。

イメージ 8
yzくんフィルター(こし網??)がすぐ外せるところについているのはいいけど・・
ドレンボルトは、メガネレンチしか入りません。。
まだオイルオイルが熱かったので、あわわですがなー。

オイルフィルター注文しなきゃ(><)

サスの慣らしはまだ終わってないけど、
足つきも、さほど苦にならないので、
少し切れ込み気味??だったので、Fサスの突き出しは戻しましたw

乗った感想は、前のWR-Fくんと良く似てるようなです。。

パワーは、もう少し欲しいようなー
マイルドな感じ??
パワーチューナーでアグレッシブ設定にしたらもっとズバッとくるかな??

追記、
さっき確認したら、購入時はチューナー設定オール0でしたw
よく分からないけど、マニュアル通りで
アグレッシブな設定に変更。。

運転時間も出るみたいで、確認したら1時間40分と正確にでてましたw
えらい時代やなぁ。。