森林インストラクターとして活動しつつ、薪を集める団体「薪人(まきびと)」として薪となる木の情報を欲していると、色んな話が舞い込みます。

 

そのうちこの木は昨年の台風にて倒れたとある庭先にあった「桐(きり)」

 

 

大木でした。

胸高直径で約60㎝はありました。

 

この木は桐の木。日本に自生している樹木の中でも一番軽く燃えにくい木です。

このため薪としては使えない。

 

かつては、娘が嫁に行くときに桐の箪笥(たんす)を持たせるために植えられたとも聞きますが、いまや邪魔者に。この持ち主の方も「片付けて頂けるのであれば、代金はいらない」

 

とても忍びなく、できるだけ頂く事としました。

 

まずは

枝は前もって

 

ある程度太さ別に分けて自宅の土場(丸太置き場)へ。

 

軽くて加工には向いているので、使い道を探るまではここへ。

燃えにくいものの、その炭は大変細かくなるとの事で、花火の原料にとも。

 

とにかくただゴミのように扱うのだけは…

 

あとは

 

この

 

 

丸太の

 

 

数々

 

勤務先の空いたスペースに仮置きさせて頂いていましたが、いよいよ明日積み込んで明後日…

さて、どんな感じになるのか?

何とか生かしきりたい。