もはや言い聞かせるようなタイトルに変貌してますが、気になさらぬやう。


今朝というか深夜キックオフのサッカーアジアカップ決勝は結局ほとんど観られず、気づいたらテレビはイレブンが歓喜の真っ最中を放送してました。

まあ、たぬきが観戦し続けるといかんかった気もするので、「果報は寝て待て」でしたね。
そんなこんなで再び寝たのは4時過ぎ。


これでは早朝散歩にも起きられません。起きたのは7時30分過ぎでした。ストレッチしたりシャワーを浴びたり、昨日買ったものの整理や荷造りしてたら朝ご飯食べ損ねました。

また次に泊まった時までの長い楽しみにしとくんな。


9時にチェックアウトし向かったのは。



ひら衛門のぽんぼこ日記

名古屋市博物館。とくに何処に行こうというプランを持っていなかったので便乗した次第。



ひら衛門のぽんぼこ日記

内部1階の収蔵品展は無料。テーマは「くらしのうつりかわり」として江戸から戦中・戦後にかけて家庭にて使われていた様々な家具や器具が時代や用途によって分けて展示されてました。


こんな

ひら衛門のぽんぼこ日記

格好良すぎの
ガストースターだとか



ひら衛門のぽんぼこ日記

アイスクリーム製造機(右側は樽っすよ)



ひら衛門のぽんぼこ日記

ゼンマイ式蠅取り機…切れたらどうなる?



戦時中の代用品を紹介したコーナーでは

一見普通の革靴なんですが、実は


ひら衛門のぽんぼこ日記

ウナギの革靴!! 耐久性とかは大丈夫? それより猫が咥えていかんのか???



学校の様子を紹介するコーナーには
昔なつかしの


ひら衛門のぽんぼこ日記

ガリ版印刷機


そして爆笑したのが


ひら衛門のぽんぼこ日記

このふゆやすみの宿題帳

「芋ばんを作って年賀状に押しましょう」があるのですが、この子 押すべきところに…


ひら衛門のぽんぼこ日記

「いもばんは手をきるといけないからやめました」

いいねえ 



そんな展示品の中に、我が家にて見かけた品発見!



ひら衛門のぽんぼこ日記

ソニーのベータマックスのビデオデッキです。
記憶が確かならまだ父の寝室にて時刻表示としてだけ生存していたような…
ほかにも東芝のトースターはたぬきが中学生になるまで現役でした。我が家は物持ちがいいというか捨てられないというか…



ひら衛門のぽんぼこ日記

このテレビもしばらく家にあったな




ひら衛門のぽんぼこ日記

続くコーナーでは実際に当時の道具を使うことができ、当時の生活を体験する事ができました。

桶担ぎとか


ひら衛門のぽんぼこ日記


洗濯板とか


ひら衛門のぽんぼこ日記

他にも分銅による天秤ばかりとか、手押しポンプの井戸など今は使われていない道具の数々を実際に触れ動かして体験できました。


2階は常設展で有料。ここ愛知県の歴史が石器時代から現代まで。


ひら衛門のぽんぼこ日記


ひら衛門のぽんぼこ日記

ひら衛門のぽんぼこ日記


ひら衛門のぽんぼこ日記

ひら衛門のぽんぼこ日記


名古屋城御殿の襖絵とか籠獅子の再現とか屋台のからくり人形の仕組みとか…

じっくり2時間近く観ることができました。


ミュージアムショップにて記念にと買い求めたのは…


ひら衛門のぽんぼこ日記

マトリョーシカ…(これ中から次から次へと分身が出てこなんだ 詐欺だ でも何故?ロシア展の残り??)


名古屋駅へ移動し、



ひら衛門のぽんぼこ日記


昼食は駅そばの地下街「エスカ」にの「お食事処 ちゅうすけ」さんにて「煮付け定食」


ひら衛門のぽんぼこ日記

ん…表のやつに比べて魚が小さいぞ(怒)

まあまあ


食べ終えて さ迷っていたら突然正面に



ひら衛門のぽんぼこ日記


いやー鏡があるかと思った。
「やば豚の腹見て やばい我が腹へこませ」



ひら衛門のぽんぼこ日記

名古屋銘菓を自宅のお茶受け用におみやげで購入して

帰路につきましたが、皆さん名古屋が名残惜しいようで、



ひら衛門のぽんぼこ日記

ひら衛門のぽんぼこ日記

道草して (でも コメダ珈琲は飯田にもできたに)



ひら衛門のぽんぼこ日記

ひら衛門のぽんぼこ日記

SAにも寄って寄って

かなり後ろ髪を引かれる想いで飯田へと帰ってきてしまいました。


んで


ひら衛門のぽんぼこ日記

締めはなぜかうどん

ひこばえさんのキツネうどん(大盛り)で旅行を締めました。



ひら衛門のぽんぼこ日記

いろいろ学べた(?)

旅行でした。


感想は小学生並み