上三川の

ふらっとサロン 

骨格矯正カイロプラクティック院
たけ院長です。

 

春先になると、暖かい日があったかと思うと急に冷えたりして

寒暖差が大きかったりしますね。

こんな天候のときは冷えのぼせに注意してください。

冷えのぼせというのは、手足の先は冷えていて冷たいのだけど
顔とか体はほてっている、という状態です。

冷えとのぼせが同時に起こる原因は、寒暖差によるところも大きいです。
手足の先のほうが温度差を感じやすいからです。

冷えているところは、血行も悪くなっていますし、筋肉も固くなっています。
でも暖まっている体のほうは血行もよく、筋肉も柔らかくて動きやすいです。

ここで身体を動かすと、

体のほうはよく動きますが、手足の方は動きが悪い、ということになり
その境界に負担がかかってきます。

腰にくる、のです。

暖かい日はウキウキして、それまで出来なかった庭いじりや

スポーツをしたいものです。
でも、手足のほうはまだ冬の寒い状態にいるかもしれません。

無理な姿勢や過度な動きに気をつけましょう。

腰に負担をかける足の冷えをすこしでも解消しましょう。
温めるのもよいのですが、固まっている筋肉をほぐして
血行を良くしていくのも対策のひとつです。

やり方です。
1,すこし固めの枕とかボールの上にふくらはぎが来るように
足をのせます。

 

 

2,左に揺らし、

 

 

3,右に揺らします。

 



けっこう痛いかもしれません。

30秒くらい左右に揺らしていきます。
やりすぎないよう、痛きもちいいくらいがいいですね。



あなたも身体の調子を整えてみませんか?

 

 

ふらっとサロンでは

施術による調整も行いますが、ご自身でできる

調整方法もご指導しています。

 

ふらっとサロンHPはこちら

サロンの紹介、メニュー、施術の流れ、お客様の声など

 

ホットペッパービューティはこちら

最新情報、クーポン、予約など

 

 

ー---------------

 

ライン公式では、

健康にかんするお得情報を上げていってます。

施術の予約もこちらで受け付けています。

登録はこちら↓

 

友だち追加

 

▼お友達追加QRコード