KCPA勉強会 in66ハニエル
こんにちは 寒いですね~
暖かいと思ったら寒くなったり最近の気温の変化に体が付いていってない竹千代です
この前、友人との間で「初老」と言葉が話題になりました(笑)
先日の月曜日に僕も参加させてもらっているKCPAと言う会の勉強会に行ってきました。
内容は、ケミカル(処理剤やパーマ液などの化学薬品)とメンズ矯正、アップの講習でした。
ケミカル講習はBlanc(ブラン) さんと66ハニエル(ロクロクハニエル) さんに教えていただきました。
この二人の知識はすんごいです

すごいじゃなくてすんごいんです(笑)
普通に化学式が出てきます(笑) 中学で習ったNaClやNH3みたいなヤツね
でも本を読むよりわかりやすく教えてもらえるのでよくわかりました

次はメンズ矯正のアイロン操作です
男性の縮毛矯正は、普通に伸ばすだけではピンピンのカッパみたいになってしまうので自然なストレートになるようなアイロン操作が重要になってきます
これが結構難しいんですが

アイロン操作の講師はPeace(ピース) さんと一応僕も

わかりやすく教えるって難しいです

最後はマシュマロ さんによるアップでした
後半、時間がなくて雑になったと言ってましたが、どこが雑なん?ってぐらいキレイです

今回の勉強会はこれで終了
この後は恒例の懇親会に…行きたいところだったんですが、
来週遅くなるので今回はおあずけ

来週は大阪で縮毛矯正の講習があるので行ってきます。
この講習は全国でもトップクラスの矯正の達人が3人集まってするライブなんです
めったにないことなんでいっぱい吸収してお客さまに提供できるように勉強してきます

その後の懇親会で勉強したこと忘れたらごめんなさい(笑)

Take to hair lab (テイク トゥ ヘア ラボ)
兵庫県神戸市垂水区舞子台4-9-8 ミニコープ並び
078-782-7879(予約制)
OPEN 9時ごろ CLOSE 20時ごろ
定休日 毎週月曜・第2、3月,火連休
ごぶさたしてました(^_^;)
こんにちは 神戸市垂水区舞子のヘアサロンテイクトゥです
やっとPCが直せたので更新できるようになりました
バックアップを取ろう取ろうと思いながら後回しにしてたんでちょっと時間がかかってしましましたがなんとかなりました
お客さまにもいろいろ教えていただきまして非常に助かりました
ありがとうございました
いや~、PCに詳しい人って尊敬します
こうならないようにバックアップはこまめに取っておきましょうね~

Take to hair lab (テイク トゥ ヘア ラボ)
兵庫県神戸市垂水区舞子台4-9-8 ミニコープ並び
078-782-7879(予約制)
OPEN 9時ごろ CLOSE 20時ごろ
定休日 毎週月曜・第2、3月,火連休
4月の定休日
こんにちは 神戸市垂水区舞子のヘアサロンTake to(テイクトゥ)です
4月の定休日は、5日、12日、13日、19日、20日、26日です
よろしくお願いします
今回はなぜいつものカレンダーじゃないかと言うと…
パソコンが壊れてしまった~

いつもはhtmlで書いてたんですが、今回は携帯からUPしたのでカレンダーにはできませんでした~

いつもペタしていただいてる方にペタ返しができないのはそのせいです

がんばって直しますのでしばらくお待ちください
3月の定休日
3月の定休日は…
2月と同じです!ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
なんて横着しちゃダメですね(;^_^A
平成22年3月の休業日 |
|||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | ||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | |
28 | 29 |
30 |
31 |
毎週月曜、第2,3 月火連休

Take to hair lab (テイク トゥ ヘア ラボ)
兵庫県神戸市垂水区舞子台4-9-8 ミニコープ並び
078-782-7879(予約制)
OPEN 9時ごろ CLOSE 20時ごろ
定休日 毎週月曜・第2、3月,火連休
クリープパーマ
こんにちは 神戸市垂水区舞子のヘアサロンテイクトゥです
少し前の月曜日に吹田市桃山台のHair flow(ヘアーフォロー) さんのところでクリープパーマの講習があったので行ってきました。
講師はいつも一緒に勉強している洲本のBlanc(ブラン) さんです
クリープパーマとは…
通常のパーマの工程(1液を付けてから2液を付ける)の間にクリープ期と言う時間を置くパーマのことです。
なぜ時間を置くのか?
通常のパーマでは1液(最初にかける薬)を15分ぐらい置かないとパーマがかからないのですが、クリープパーマは1液を置く時間は3~10分ぐらいまで
そうする事によって通常のパーマよりダメージの軽減をするんです。
でも、1液を置く時間が短いと言うことはテストをする時点では当然パーマのかかりは通常のパーマより弱いんです。
ここからクリープ工程(時間を置く)をすることによって弱いカールをしっかりとしたウェーブにしていくんですね
そうすることによって通常のパーマよりダメージが少ないパーマになります。
ダメージが少ないと言う事は結果的にパーマが長持ちするわけです。
実例
ビフォー
1液5分でテスト
アフター
ビフォー
ロッドアウト

ちまたで流行っているエア○ェーブというパーマはこのクリープ期を利用したパーマになります。
テイクトゥでもこのクリープパーマでお客様によろこんで頂けるようにしていきたいと思っています。

Take to hair lab (テイク トゥ ヘア ラボ)
兵庫県神戸市垂水区舞子台4-9-8 ミニコープ並び
078-782-7879(予約制)
OPEN 9時ごろ CLOSE 20時ごろ
定休日 毎週月曜・第2、3月,火連休