お稽古 | 和太鼓奏者 谷口武芳オフィシャルブログ
昨日は太鼓と三味線のお稽古でした。


会の皆さん、蒸し暑い中、


しっかりと良い音を響かせていました。


梅雨時期は湿気が高いので、


太鼓の湿気も上がりますから


皮の張り具合が緩んでいます。



そうしますと鳴る音がこもったような


そして音のレスポンスが悪くなりますので


リズムのバランスが悪くなりがちです。



そういった際の修正方法は決まってきます。


昨日はそんなところを修正しましたので、


こういう時期でもハキハキした


キレのある音を奏でてもらえるように直りました^_^




その日の気候で大きく変わる楽器ですから


打ち方までもその日その日で対応するようにします。


もちろん太鼓自体を締め上げるのも一つの手ですが、


自分はあえて、よほど緩まない限りは


その日の太鼓の音を大切にしています。


奥深い楽器ですね^o^


iPhoneからの投稿