色々考える人 | takeshi hakojima 「人に全力」

色々考える人

音より光のスピードが早いから

目で見た方が
音より
情報が入ってくる

スピードは早い。

しかし

音は360°から音の大きさは別にして
情報が入ってくるし
気配も含めて感じる事が出来る。

光に関しては
人は左右200°上下120°って言われている。

残りの160°と240°は体の向きを変えるか首を動かすかで
補わなければいけない。

でも
その動作は

音や光より圧倒的に遅い。


それによって情報量やイメージに自分が思っていることとの差が生まれている事が少なからずあるのかなと

何と無くベッドに横になりながらフットサルとは関係無い角度から色々考えてみる

全員がそうであるわけでは無くて

ごく僅かな人は
差ほど感じない人もいると言うことは

無理では無くて難しいだけだから

何かあるはず。

その何を考え中。