プライベートで | takeshi hakojima 「人に全力」

プライベートで

虐めの相談。。。

仲間外れ。。。

仲間という枠組みの曖昧さ

自分だけ誘われてないと思う強迫観念。


勿体無いという根拠のない価値観。

その全てがあまり意味を持たないです。

大人も子供も大きな無駄なストレスを抱えてまでやらなくてはいけないことは少ないですね。
今回は
転校も視野に入れた方が良いかもですね。

薦めた学校ならそんな虐めは起こらないですし起こったとしても電話1本で阻止出来るだけの人間関係は構築してきたと思います。

昔と違い今の虐めは携帯の普及によって分かりづらいですね。


ガキの喧嘩に大人が口出さない


これは個人的にはそう思いますが

転校を考えるようなら大人が動かなくて無理ですからね。

辞める変更するを逃げると思う人もいるみたいですが

その先入観が良くないわけで

例えば大宮に来てください。

今の場所から17号使えば最短距離だけど通行止めになったら仲仙道使ったり
産業道路使ったりすれば良いだけで

大宮に辿り着けば

正解の道は17号だけでは無いですからね。

ゴール決めてそれがぶれなきゃ道なんてどうでも良いんですよね。

古い考えならそれを逃げるっていう発想なのかも知れないですが
通行止になっている道を解除されるまでまったり
大宮行くのを諦める方が余程可笑しい話で

転校は逃げるのではなくて

ゴールにたどり着く道を変えただけ。

それだけなんですよね。


本当に最近は虐めの相談受けますが

こんなにいるなら虐められてる人達で

仲良くすればそれはそれで仲間なんじゃないかね?

辞める選択肢本当に必要ですね。