ひらがなは全て読めて書ける

カタカナも8割ほど。
漢字は1年生レベルで5割…いや3割かな

あ、書くときは小さい子によくある向きが逆だよってこともありますね

それらの文字が繋がって文章になると読むときつまずきます

目に入って来る情報量が多いからです。
頭の中で処理出来ないんでしょうね

ただ、聞いたことはすぐ覚えるし、理解するんですよこれが。
会話だってなんの支障もない。
あー!文字のない世界にいけたらいいのにー!!
算数。これも計算出来ます。
かけ算割り算大丈夫

時計を理解するのに時間はかかったけど、今はOK

ただ、算数って言っても文章問題ありますよねー

文章読めないんだからできねぇっ

でも読んであげると出来るんです!!
あー。文字のない世界にいけたらいいのにー!!(2回目
)

文字で溢れてる現代で生活して行くには、やっぱり厳しい

頑張って自立できるように、親として出来ることはなんだろう
?って考えるけど、答えが出ないなー

