2週間前から飲み始めたコンサータ。
今日はその効果や様子観察のための診察で病院へ
効果は良く分からなかったけど、調子は良かったので特に問題ないじゃん?
と安易に考えながら診察前に心電図を受けて診察
結果…心電図のある数値が平均値より高くなっており(QT間隔延長)、このままでは薬を処方できないと言われました
一度小児科でちゃんと診てもらった方がいいと、そのまま小児科を紹介してもらい受診へ
心電図の波形を見ながら、小児科の医師に分かりやすく説明してもらうと、
「この数値が高いと、ある日いきなり心停止を起こす可能性があります。
今現在の数値を見ると、元々高めな子だから心電図を定期的に観察しながらなら薬を服用しても大丈夫ですよ!
ただ、心臓に影響があるコンサータを飲むか、情緒等安定させるために薬を飲み続けるか。そこは精神科の医師と相談して下さい。
もちろん飲まなくて済むなら飲まない方が良いですよ!」
と指導していただきました
凄く難しい選択です
本当は飲ませたいけれど、5月まで薬はお休みすることに決めました。
やっぱりスムーズにいかないものなのね
と凹んだけれど、落ち込んでる訳にはいかない息子も頑張ってるんだから