アトラクションなどに長時間待つ事が難しい障害者手帳や愛の手帳を持ってる人向けの制度『DAS』ですが、基本的に登録後は列ではなく他の場所で待機が基本らしい。しかし待ち時間短かったり空いてるアトラクションがあればその間に乗ってしまう人が殆どではないでしょうか。私もその1人です。


今調べてみたらDASの待機中は「対象施設の利用はできません」とちゃんと書いてあった。その対象施設とは全てのアトラクションでありグリ施設全て。


まぁそうだよね。本来待ってなきゃいけないんだから当然だ。でも待機時間中に散歩してて5分とか10分とかのアトラクションあったりすると「少しくらいならいいんじゃね?」とか思ってしまうけどやっぱダメだよね。そこまで特別にしちゃうと今後このDAS自体の利用法が厳格化されて非常に使い辛くなってしまう恐れがある。自分達の首を絞めることになりかねないからやはりルールは守るべきだよね。


待機時間中もそんな効率良く回れる訳じゃないけど2人の親として今すごく反省しています。


やっぱ気持ちよく今後のことを考えて利用するならルールの範囲内で利用しなきゃダメですよね。


待ち時間はせめて食事かパレード鑑賞かトゥーンタウンやマーメイドラグーンで遊ばせるのが無難。この制度がこの先も長く続くよう利用者自身が襟を正さなきゃいけないよねと反省の意味も込めて書かせて頂きました。


配慮してもらってるという事を忘れずに今後は利用します。