5月10日金曜。


前日まで超閑散期でガラガラだとの噂を聞きつけ子供達の学校が終わってディズニーランドへ行ってきました…が、この日から修学旅行シーズンに突入だったらしくパーク内は学生が沢山押しかけ超激混みでした(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥)




15時少し前にとりあえずインして車椅子レンタルへ。

いつもはベビーカー使ってましたが流石に最近は小さくなって足を巻き込みがちになってたので車椅子は助かります。


普通の車椅子だと500円でベビーカーより500円安い。ちなみに電動は1000円です。


ワールドバザールに入るとドナルドがお出迎え。


今回のお目当てはお姉ちゃんが大好きなドナちゃんのパレード。この日はハーモニーインカラーが休止だったので開始時刻が15時。運良く20分前に到着出来たのでとりあえずベイマックスに向かいDASの登録と手続きをして来ました。


ちなみにDASとは長時間待つ事が難しい障害者手帳を持つグループのみ適用されるファストパスみたいなもので、これがなかったらまず何にも乗れない人達続出でしょう。本当に有難い制度です。



登録が済んだら丁度60分待ちだったのでドナちゃんパレードを観ながら待機。


ちなみに場所はこんな感じ。良い場所は当然ながら全部埋まってます。


パレード終了後トイレへ行きベイマックスへ向かうと「ねー、ねー、モチ!モチ!」と何かを訴えるアスカさん。


差した指の先を辿ると…


いた…

よくここから見つけたなー。裸眼で0.2くらいって言われてる視力なのに。ってか、本当に0.2なのだろうかと疑問が湧くような出来事がチラホラ最近あったりする。


そしてカストさんにパスを提示してスルーっと中へ。


途中色んなモニュメント的なものはスルーしあっという間に乗り場へ。

今回失敗したのが写真を見て頂いて分かる通りイヤーマフを忘れてしまってたこと。

最近大きな音に敏感になってて不安な子にはイヤーマフあった方が安心ですね。


次は今年10月で突然の終了発表がなされたアストロブラスターへ。発表後とあって流石に待ち時間がいつもより長くこの日は1時間越え。ここでもDASのお世話になりステッチで時間潰し。

今回初めてステッチに弄られたアスカさん。


『そこのおめめがクリクリっとした小さい女の子!』って当てられるも何も発言できず。お姉ちゃんが通訳するもお姉ちゃんも緊張して声が小さく私が更に通訳すると言う二度手間が発生。

今度ステッチが横浜に来たらアスカさんの家に全員で遊びに来るそうでアスカさんの歌を全員で歌って貰いましたニコニコ


そして何故かこの写真を見た人達が「アスカちゃん

だね!」ってお話ししてて面白かった。


ステッチ終わってまたトイレ行ってベイマックスのガチャやってたら時間が来たのでアストロブラスターへ。


これで最後かと思うと何だか感慨深いです。


ちなみにお姉ちゃんがプレイしてそれを見て楽しむのがアスカさんの楽しみ方。


ちなみにSwitchなどのゲームも難しいのは見て楽しむ派です。


終了後はトゥモローランドテラスで食事。夕方前だったので席を確保してモバイルオーダーを利用すれば並ぶより早く食事にありつけます。

ピーク時はこうもいかないので余裕を持ってオーダーするのが良いのかも。


ちなみにパークにインするといつも困るのが食事問題。

アスカさんはパーク内だと食べれるものが少なくここでもポテトしか食べてくれません。


本当は色んなもの食べて欲しいけどパークのメニューほぼ全部試した中で食べたのがポテト、チュロス、サラダのプチトマト、北斎の天ぷらうどんのうどんのみパスタチャイナボイジャーのラーメンウッドチャックキッチンのスペシャルセット冷やし麺の麺のみ、ポップコーン。食べれるものがお菓子か高いメニューの一部しかないから本当に苦労します。

こんな顔してられるのも親が頑張って苦労してるからだぞ!と心の中で叫びながらも可愛いなーと親バカして心配しながらいつも楽しんでいます。


弐へ続く〜