小笠原の可能性✨
本日は森山ツアー!
午前中は天気も良く、非常に快適なツアーでした!
そんなツアー中に見つけたのは、「絵描き虫」です!
テリハハマボウに残る食痕
これは小笠原の固有種であるテリハハマボウの葉で、葉の上に白い線が伸びているのがわかると思います。
このように線を残しながら葉っぱを食べ進めていく虫たちを「絵描き虫」と呼びます!
基本的には1つの植物に対していくつかの絵描き虫が集まり、それぞれ食べる植物が名前に入っている事がほとんどです。
例えば、ナスの絵描き虫は「ナスハモグリバエ」で、ナスの葉にもぐりながら葉っぱを食べ進める事からこの名前がついています!
では「テリハハマボウハモグリバエ」が存在しているのでしょうか?
実はまだそういった発見はされていないのです...!
何だかワクワクしてきませんか?✨
上原