春到来
4月を迎え、山は亀陽気でどんより。
いよいよ小笠原に春がやってきました。
私事ではありますが、ガイドとして皆さんをご案内し始めて1年が経ちました。
季節が一周し、森に入れば私がガイドをし始めたころに咲いていた花が咲き始めていました!
これはヤロードという植物です。
つぼみが多かったですが、日当たりのよい所では少しだけですが咲き始めていました。
お次はムニンネズミモチ。
3月頃からつぼみが目立ち始めていましたが、ようやく開花しました…!
どちらも小笠原固有の植物で、小さくて白くて主張が控えめです。
固有種の花はこういった地味で目立たない花を咲かせるものが多いのですが、
これは狭い島で競合しないように適応した結果だと言われています。
地味で目立たないですが、強かな生き方は見習いたいな~と思います
梅ちゃん