大喜利【殿堂入り作品3】 | take-max2のブログ

take-max2のブログ

楽しいプログにしたいです♪( ´▽`)

{CCDB387E-38DA-4B44-A8C4-D37B3F259E88}

{545FEEF2-2854-423F-8CC3-3DF05E903EB4}

{993BB6BF-1FCC-4527-860A-32582459A3E6}

{E992BEDB-9DD1-485B-BE4A-384B33BE51A4}

{99D5DB68-62BC-48B9-80AE-7890BE6C50DB}

{F4A565B6-4A6E-4BA1-94F6-32BA7E39A797}

{5779AE58-9798-4861-84CC-AC6F9C6F6B72}

{3DFD7B41-4FEE-4D74-8F1F-84F80F3E38F2}

{779A2F3A-C310-4C0C-B92E-23DD8F3C4F8F}

{54641E72-10BF-49CD-A35D-D1CB19AB77E0}

更新が遅れてしまいました
今回は好評の殿堂入り作品
第三弾をお送りします。ふんわり風船星

最近は初夏の暑さにやられ
てました…(p_-)
早く体調整えなければと
思うのですが、焦って無理
しても仕方ないのでゆっくり
静養しようと思いますカナヘイきらきらカナヘイうさぎ

今年は後半に行きたいライヴ
もあるので体調万全にして
望みたいですねとびだすピスケ1とびだすうさぎ1 カナヘイ花


オカメインコトリログ【野鳥セレクション】

【ハクセキレイ】
{68554D4A-2131-4154-89B4-988CA60A30EC}

{F1CDA65F-2168-493A-BE89-B15FD291F1B2}

{602C434D-8DA6-416A-BA5D-40206FBE8868}

セキレイ科の鳥で1930年代までは
北海道にしか生息していなかったが
現在は全国的に生活範囲を広げている
白黒の体色で頭と胸が黒いのが特徴

【ツグミ】
{E595A7FD-B8E5-4C6D-9E5D-210261B94A07}

{8A90888B-F635-4FF1-A3C1-73BB09440290}

ツグミ科の冬鳥で越冬のため
シベリアから渡ってくる。
体長24cmでセキレイと
同じくらいの大きさカナヘイきらきらカナヘイうさぎ


ゆず【雨のち晴レルヤ】キラキラ音譜