柏市発!物流×展示会ブログ -5ページ目

柏市発!物流×展示会ブログ

新柏倉庫、FTシステム 社長のブログ

展示会・イベントブース設営のFTシステムのホームページをリニューアルいたしました。


高い集客力とコストパーフォーマンスに優れたブース事例を充実させ、以前より見やすい構成にしました!


ぜひ、ご覧ください!!!


FTシステム㈱ newホームページ

  ↓↓↓

http://www.f-t-system.jp/









先日、信号待ちをしていたらボンネットの上に小さなカマキリが落ちてきました。

あまりにキレイな黄緑色をしていたので、思わず写メに!


柏市発!物流×展示会ブログ




柏市発!物流×展示会ブログ


柏市発!物流×展示会ブログ

結局、カマキリ君が風圧で道路に飛ばされないように安全運転、私とともに無事到着し、草むらへ・・・(^.^)



◆FTシステム株式会社のホームページは コチラ








◆新柏倉庫株式会社のホームページは コチラ



◆通販物流専門センターのホームページは コチラ

6月、46期も無事終了しましたが、倉庫の仕事に携わっていると、経済や政治の動きを貨物で感じることがあります。


私が倉庫業に従事した十数年前、コンテナで貨物が運ばれてくることは、稀でした。


当時、コンテナデバンニング作業(荷卸し)をしながら、世間の狭い私は(こういう仕事も日本人するものなのかな・・・)って思っていたことを思い出します。



柏市発!物流×展示会ブログ


ところが、現在では倉庫に運ばれてくる貨物の大半は(輸入)コンテナです。



国内でのモノ作り社会から 輸入による消費社会にシフトしたことがわかりますね・・・。





◆新柏倉庫株式会社のホームページは コチラ



◆通販物流専門センターのホームページは コチラ

近所のラーメン屋さんで見つけました!


新柏倉庫の名入タオル、超レアものです!(←ウソです)



柏市発!物流×展示会ブログ

ウォーターサーバーかけて、使ってくださっていました。


ご主人いわく『宣伝になると思ってさ・・・』と、(とってつけたように)おしゃっていました。


ありがたいことです。



そのお店は、コチラ⇒ 道有楽 (どうらく) 


つけ麺がおいしい、人気店です。





◆新柏倉庫株式会社のホームページは コチラ



◆通販物流専門センターのホームページは コチラ

この度、新柏倉庫㈱本社事業所 では、火災予防の一環として老朽化が進んだ自動火災報知機を新しく入れ替えました。



柏市発!物流×展示会ブログ   ←新品って気分いいですね!



柏市発!物流×展示会ブログ



火災予防に関する意識づけについては日ごろから注意を怠らなことだといいます。防火担当責任者、火元責任者を選任することや社内連絡網を皆で再確認しました。

自衛消防活動を行うための教育訓練の実施などのいわゆる“消防計画”についても、専門業者の方からアドバイスいただきました。


備えあれば憂いなし、火災予防と発生時の生命、保管貨物の安全確保の手立てをしっかり考えていかねばなりません。





◆新柏倉庫株式会社のホームページは コチラ



◆通販物流専門センターのホームページは コチラ


プラス発想、マイナス発想という思考方法がある。プラス発想で前向きに生きよというのが多くの人が言う人生の羅針盤らしい。


つまり時に傍目ではマイナスな事象が起き、その対処をしたことで付加された余計な時間や出来事に少しでも良いことを探そうとするのだ。「一度やり直したおかげで〇☓△を発見した」とか 言い訳か、屁理屈か、慰め、自己防衛  いずれも当たってるだろうけど、でも、この先もやるであろうマイナスな事象がまったく同じ繰り返しになることはあり得ない、だからその度に違う「〇☓△が発見でき」るかも知れない。


無理やりのプラス発想をさらに上塗りし、肯定してみせる~もうちょっと素直でいいかも(^_^;)~






柏市発!物流×展示会ブログ  (最近の出来事:一生使わないであろう2番~4番アイアン  知り合いに譲りました(-_-)/~~~)