柏市発!物流×展示会ブログ -2ページ目

柏市発!物流×展示会ブログ

新柏倉庫、FTシステム 社長のブログ

新柏倉庫・十余二南物流センターでは、家電リサイクル業務を行っています。法人のみならず個人のお客様もいらなくなった家電を持ち込んでいただいています。




柏市発!物流×展示会ブログ  (十余二南物流センター入り口:黄色い看板が目印)



でも、そもそも家電リサイクル法とは何なんだ?と聞かれることも多く、あらためておさらいしますと・・・




一般家庭から排出された家電製品から、有用な部分や材料をリサイクルし、廃棄物を減量するとともに、資源の有効利用を推進するための法律。

エアコン、テレビ(液晶・プラズマ含む)、冷蔵庫、洗濯機(乾燥機)の家電4品目について、小売業者による引取りおよびメーカー等(製造業者、輸入業者)によるリサイクルが義務付けられ、消費者には廃棄する際の収集運搬料金とリサイクル料金を支払うよう、それぞれの役割分担を定めています。



作った人、売った人、買った人・・・一人ひとりが協力して、限りある資源の保護していくという法律の下の仕事、これからも誠実さをモットーに取り組んでいきます。




お時間のある時に、家電リサイクルHP もご一読を!

  





◆新柏倉庫株式会社のホームページは コチラ



◆通販物流専門センターのホームページは コチラ



新柏倉庫ソフトボール同好会・新柏フェニックスソフト


な、なんと、柏市ソフトボール連盟 Eリーグにて優勝、秋季リーグを5戦4勝1分の好成績で終えることができましたクラッカー


来期はDリーグで、頑張って参りますビックリマーク


あたたかいご声援、ありがとうございましたニコニコ



HPにも掲載中

http://www.shinkashiwa-soko.co.jp/archives/1508




日曜日、私も応援に行ってきました!

 ↓↓↓
柏市発!物流×展示会ブログ



柏市発!物流×展示会ブログ



フェニックスのみなさん、おめでとうございます合格クラッカー合格



◆新柏倉庫株式会社のホームページは コチラ



◆通販物流専門センターのホームページは コチラ



11月25日、FTシステム・第2回目の『展示会出展者のための展示会マーケティングセミナー』を開催します!



柏市発!物流×展示会ブログ



ゲスト講師に 株式会社森松産業・森松取締役、船井総研・八角嘉紘様をお迎えし、弊社のお話と合わせ豪華3本建てのセミナーといたしました。


詳しくは、コチラをご覧ください。

↓↓↓

http://www.f-t-system.jp/ セミナー情報/


ぜひ足をお運びください!


当日は、私もご挨拶をさせていただきます!





柏市発!物流×展示会ブログ  (コンパニオンさんはお呼びしていませんのであせる






就職活動している高校生と話している中で、

『工場は覚えることが多く難しそうでした。倉庫の仕事は・・・』

という話が出たことがあります。思わず本音が出ちゃったのかなと思いますが・・・ニコニコ


確かに、一般的に倉庫の仕事と聞くと、簡単そうってイメージを持たれている方も多いのではないかと思います。


100個お預かりして、30個出庫すれば、100-30=70  現在70個在庫が残っています・・・というのが、基本的な流れだから簡単といえば、簡単。


とはいえ実際には、お取扱いする貨物の大きさ、数量、倉庫のスペック、貨物の取扱い上の制約条件、お客様の販売計画・・・等々、判断しながら作業していきますので、それほど単純なものでもないのですあせる

もちろん、お客様に迷惑をかけなければ、あとはテキトーに倉庫内に貨物を置くこともできます。


単純だからこそ奥が深い・・・当社でも一目置かれるフォークマンは、フォークリフトのオペレーションが上手いだけでなく、瞬時に先にあげたような様々な事柄を思い浮かべ判断しているのです!!





◆新柏倉庫株式会社のホームページは コチラ



◆通販物流専門センターのホームページは コチラ


今週は12日で清水港~静岡市に行って参りました。


同業の諸先輩方と一緒に、楽しい時間を過ごすことが出来ました。


出張に出たとき私は、早朝に宿泊先周辺を散歩することにしています。前日の夜は大抵お酒が入っていますから、朝早く外の空気を吸うことで気持ちがリセットされます。夜には見えなかった建物や道路の様子も理解できることも面白く感じます。


このひとときが至福の時間です。



柏市発!物流×展示会ブログ  静岡駅 朝6時








◆新柏倉庫株式会社のホームページは コチラ



◆通販物流専門センターのホームページは コチラ