行きましたよ!

GODZILLA -1.0

ゴジラ映画で、涙が出るとは思わなかったよ

VFXはとても良く出来ているけど、わざとなのか

物体のスケールに対する移動速度が異常に速く描写されてる。

遅くしたら迫力なくなっちゃうからかな?

昔の円谷監督のゴジラ映画の様な、糸で戦闘機を釣ったり、ミニュチュアの戦車なんかで撮影したかつての特撮をリスペクトしてるから?

分からないけど、まあそんな事より、全編ゴジラが暴れ回るばかりの映画ではなく、きちんと戦後の人々の暮らしや心情なんかも描かれていたし、人間が武器も揃わないが命を賭けて戦うしかないという状況のお話で、怪獣映画ではあるけど人間ドラマとしても面白かったかな。古き良き日本映画らしさがあったところは嬉しかったかな。

山崎貴監督は、VFXの利点である幾らでもゴジラに寄れると言うだけあって、多分静止画にしたら細かいディテールを描いているのだろうから、劇場の大画面で見なきゃ勿体ない映画でしょうね。