自宅に帰ってからどうも息子が体調が悪く…そこから喘息になってしまいました

ここ最近ずっと薬でコントロールできてて、そろそろ薬切ろうか〜なんて先生に言ってもらえてただけに…残念…
夜中に何度も何度も咳き込んで、泣いて目を覚ますもんで…新生児の時並みに親子で寝不足です

体調悪いからなのか、入院の余波なのか、物凄く甘えん坊…というより赤ちゃん返りレベルです

ご飯も食べさて〜と全部『あ〜ん』でやってます
今は仕方ないかな、と思うものの…4月から幼稚園なのに大丈夫なのかな


そして1日1回、必ずこんなやりとりをしています↓
私の左胸を触りながら
『ここ、痛い?大丈夫?』
『もう大丈夫だよ〜』
『そっかぁ…じゃあ抱っこできる?』
『うん、できるよ』
『(ニッコリ)じゃあおんぶできる?』
『うん、できるよ』
『(ニッッッコリ)じゃあハッケヨイできる?』(相撲ごっこの事です)
『うん、できるよ』
『(ニッッッッッッッッッッッコリ)そっかぁ!楽しいね!』
1日1回確認して、母はもう大丈夫と確認して、安心するみたいです。
あんまり表現はしてなかったけど、沢山沢山我慢と心配してたみたいです…
難しいとは思いますが、もし、万が一妊娠できたら…また沢山息子に我慢させるんだなぁって思うと…もう2人目は諦めようかなぁなんて思えてきたり…ま、今だけの気持ちかもですが

息子とお風呂に入る時用にこんなの↓買おうかと考えていたんですが…
結果…十分です
専用のと違ってお風呂浸かった時にちょっと浮いてくるというかめくれてきますが…

傷が見える程ではない!
縦切りの私で見えないんだから、横切りの方は絶対に安心かと!
そのスリップをズイッとズラして傷を確認しようとしてくるのですが…
ドキッとするものの、必ず左側

前に左の部分切除の時に傷を見ているので、病気なのは左側!という思い込みがあるようで(笑)
よもや右側がこんな事になってるとは思ってもないんだろうなぁ…いつカミングアウトするのか、はたまたずっとしないのか…悩ましいです。