リハビリ科、麻酔科、手術の説明、左胸にも癌? | 乳がんになっちゃったけど、2人目妊活頑張りたい!

乳がんになっちゃったけど、2人目妊活頑張りたい!

38歳2人目妊活中に乳がん発覚…全摘の方向…だけど、もう一回妊娠、出産して授乳したい!




一昨日は朝9時半からリハビリテーション科で受診だったので、実家に息子を預け、バッタバタで病院へ向かいました。


リハビリ科、麻酔科の受診の後、乳腺外来でMRI の結果を聞き、そのまま手術について説明、という流れでした。

手術については術式はもちろん、合併症などのリスクの説明を全てするとの事で、なるべく家族と一緒に…と言われたので旦那さんが一緒に来てくれました。


旦那さんと一緒に病院へ来るのは告知以来…







リハビリテーション科は先生の挨拶、そして何故リハビリが必要か、などの説明がありました。

現段階でどれくらい腕が上がるのか、腕の可動域を調べてパソコンに入力していきます。

『今どこか痛いとか、動かしにくいとかありましたか?』

と聞かれ

『あの…左肩が…』

甥っ子が今年の2月に産まれて抱っこさせてもらって寝かしつけたら…それからずっと左肩〜左腕が痛くて(笑)

手術する側ではありませんでしたが、リハビリ科の先生、ニコニコしながら入力してくれました(笑)いい先生ばっかり!




その後麻酔科へ移動。


渡されたタブレットで質問に『はい/いいえ』で答えていきます。

現在無理なくできる事、で静かにテレビを見る、から8段階くらいで最後から2番目がジョギングをする、1番最後がランニングをする、でした。これをどちらを選ぶか悩む情けなさよ…(笑)どれだけ運動不足なんだ…

結局『あの…た、短距離ならランニングできます』と受付の人に言って提出しました(笑)



まずは麻酔科の看護師の方と面談。

既往歴、手術歴、アレルギー、乗り物酔いの有無、喘息の有無、現在飲んでる薬、サプリの確認…

アレルギーで湿布がある事、体調が悪い時などはバンドエイドでも痒くなる事、などを言うと手術の際は胸の周りにテーピングをするとの事で、今からでもいいので、全身保湿をたっぷりするよう言われました。かぶれの予防になるとか。

サプリは入院前は自由だけど、入院後は全てやめるよう言われました。


その後は麻酔科のドクターと面談。何故一緒にやらないのか…


こちらでは麻酔のリスクや当日どういう流れで手術に入るか、などを説明されました。

あとは挿管するにあたり、口腔内のチェックをするよう言われました。口腔内にばい菌があるとそれが挿管の際に肺に入って、肺炎を引き起こしたり、全身に回って感染症を起こしたり…色々あるらしいです。麻酔科の後そのまま口腔外科に行く事に。

最後に質問は?と聞かれたので、実は2回ほど全身麻酔をかけた事があるが、その2回とも途中で目が覚めた事を伝えました。
1回は胃カメラの検査の時。2回目は流産後の掻爬手術の時。途中でフッと目が覚めて、手術の器具がカチャカチャいう音と強烈なお腹の痛みを覚えてます。

そんな事が胸を切除してる時に起きたら…そんな恐ろしい事はないので…心配です、と伝えたところ…


私が今まで受けた麻酔と今回の麻酔は種類が違う事、なので途中で意識が戻る事はまずない事などを説明いただけました。ほ〜っ!良かった…


その後は口腔外科へ行き、お口のチェック。虫歯はありませんでしたが、念の為、手術までに歯石を取るなどのクリーニングをかかりつけの歯医者でして下さいと言われました。


長くなったので、一旦切ります。


つづく