こんばんわ、強制ダイエット中のTAKEです!!
というのもですね、本日も歯医者にて治療をして参りまして、その影響で食事が困難なのです。
話せば長くなりますので省略しながら書いていきましょう。
そもそも俺は定期検診という物を受けていなかった事もあり、また歯磨きも上手ではなかったらしい事もあり、口腔内の状況がよろしくなかったみたいなんですね。
おおざっぱに言ってしまえば歯石があるって事ですね。
ある日それとは別件で歯医者に行った時にそう言われてしまい、その別件の治療とは別に歯石除去の治療計画が立てられました。
まぁ別件とは言え、歯石が原因での炎症だったので関係無いワケではなかったんですけど。
そして歯石除去が終わり定期検診に切り替わったのですが、実は除去したのは目に見える部分だけだったらしいです。
皆さんも聞いた事があると思いますが、目に見えない場所として「歯周ポケット」という場所があります。
俺の場合はどうやらそこにも歯石が住んでいるらしいのです。
そんでそういう所を治療するにはまず周りから撤去していき、そして口腔内の状態が安定してからやった方がいいとの事ですぐには治療せずにいたのですが、とうとうその治療を本日行う事となりました。
というワケで本日は見えない場所を治療してきました。
具体的にどういう事をしてきたかと言いますと、歯茎の切開です。
歯茎を切開して、歯茎を開いて歯石の除去をする、という感じらしいです。
治療はもちろん麻酔をしますので痛みはありませんし、麻酔が切れた今現在も痛みはありません(今後どうなるかは不明ですが)
ただ痛みは全く無いのですが、切開した部分は縫合して更に矯正しているかのようにワイヤーで固定されている為に違和感があります。
で、痛みが無いのに何故に「強制ダイエット」と言ったのかと言いますと、2週間くらいは治療した側での食事は控えてくださいと言われました。
抜糸自体は1週間ほどで行えるらしいのですが、抜糸後も安静が必要らしく食事の際には気をつける必要があるみたいです。
そんな状況で食事をしているので、食事が大変なんですよね。
口内炎ができた時にそちら側に気を遣いながら食事をする状況を浮かべてもらうとわかりやすいと思います、今まさにそんな状況です。
あ、あと食べる物も多少制限されましたね。
辛い物等の刺激物もダメだしお酒もダメと言われました。
まぁ切開したって事は傷がついているって事ですからね、傷口にそんなもん突っ込む気はありませんよw
痛み止め、化膿止め、消毒液とたくさんいただいたので、これらを駆使しながら完治を目指そうと思います。
それでは!!
…しかし治療費がけっこう痛い…(笑)
こういう面でも健康は大事だと痛感しますね、ハハハ。
---ZERO TAKE---