昨日はLive | TAKE IT EASY

TAKE IT EASY

ZERO / Guitar / Noise

でした!

って事で昨日は約一ヶ月半ぶりのLiveでした。

久々に千葉の「quad e.p」との対バン、決まった時からメチャクチャ楽しみでした!

ライブも好きなんだけど、人柄もすごく好き。

もしかししたら地元で対バンした人達よりも仲良しかもしれん(笑)

さて昨日のLiveですが、ウチらの…というか俺の個人的な内容(笑)を書いてみますか。

って事でまずは使用機材から。

ギターはTokai TALBO FRT TypeとCombatのCT-00の2本を使いました。
TALBO.jpg
Tokai TALBO FRT Type
3383635_650853910.jpg
Combat CT-00
やっぱりCT-00の方がいい音するのでこっちをメインで使いたいんだけどね、どうしてもTALBOに頼らざるをえない場合もあるのでね(アーミングとかサスティナーとか)

RIMG0216.JPG
足元は今回はコレで。

前回はコレにBOSSのDD-20を設置してたんだけど、今回はTWISTを使う曲もなかったのでDD-20は撤去してDelayはGT-10で補いました。

1071450_677164131.jpg
そしてお馴染みの3Uラック。

上手に立つならワイヤレスもいらないような気もしてきました(笑)が、ワイヤレス前提でGT-10の音作りをしているので、余程狭い場所でもない限りは使い続けるとしよう。

そんで今回のセットリストはこんな感じでした。

Tokyo vice terror(Openning SE)
1.盲目の天使達
-MC-
2.Running Alone
-MC-
3.約束の笑顔
-MC-
4.Black Peace !!
5.7th

…と言った感じです。

今回は今までの定番を外したりコピー曲をやらなかったりして、気持ち的には半分以上が新曲みたいなものでしたね。

でも今までが「SHADOW」や「Ashes 1969」に頼りすぎていた感もあったので、それ以外の曲をやるのも自分達にとっても何度も来てくれている人達にとっても新鮮な感じがして良かったのではないでしょうか?

いや、そもそも覚えてないか?(笑)

俺の曲は歌のメロディやリフは褒められることが多いけど、でも印象に残る曲はやっぱりAkiの曲のほうだよね^^

俺もAkiもGLAYが好きだけど、でも俺達が似た曲を持ってくるということが無いのがZEROの強みかなぁと俺は思います。

ん、話がずれてきたぞ^^;

さてライブ本番についてですが…録音したものを後で聴いてみたんだけど…俺のギターの音がデカい…!!

リハのときにステージから降りて外音を確認したんだけどなぁ…;

前回は小さくて今回は大きかったので次回はその間の設定にしてやってみよう!

後はYUKIがだんだんライブに慣れてきた事もありボーカリストらしさが出てきたんではないかと思います。

これからもっと成長してZEROの名を、ZEROの曲をもっとたくさんの人に知ってもらえるように頑張ろう!


---ZERO TAKE---