煙草 | TAKE IT EASY

TAKE IT EASY

ZERO / Guitar / Noise

某所の掲示板にて『喫煙者に求める最低限のマナー』についての話し合いが行われていました。

非喫煙者の中にも嫌煙派の人もいれば穏健派の人もいたりするので意見が結構分かれがちだったんだけど、一応穏健派の集まりの場での話し合いだったのでそこまで意見がバラバラって事はありませんでした。

まぁ中には『煙草を吸わない』とか『煙を出さない』とかいう人もいたけど(笑)

そんな中で俺が思う喫煙者に求めるマナーについてちょっと書いてみようかと思います。

俺自身は非喫煙者なので喫煙者の人からすれば反論が出るような内容になるかもしれませんが、その時はコメント欄に記入いただければと思います。

僕が求める事はただ1つ、非喫煙者に対して気を遣って欲しいという事ですね。

まぁ漠然としすぎているので解りにくいかとは思いますが;

要するに、煙草を吸うタイミングとか煙を吐く場所に気を遣って欲しいんだよね。

前者はともかく後者について説明してみると、煙を吐き出す時に人の顔に煙がかかろうが他の人の料理にかかろうが関係なしに出す人がいるんだよね。

煙草を吸わない側からすれば、『なんで他人の吐いた煙を吸わなくちゃならんの?』とか『なんで他人の吐いた煙がトッピングされた料理を食べなくちゃならんの?』と思うのです。

気遣いをしている人は、煙を上に向かって吐いたり換気扇の近くの席に着いて吸うようにしている人もいます。

そういう人が同席しているのに、そういう行為を目の前でしているのに誰にかかろうが料理にかかろうが構わず煙を吐く行為は個人的には嫌です。

煙草を吸うなとは言いません、でも煙草の吸い方を考えて欲しいと思います。

これを読んでくれた人で煙草を吸う人はちょっと自分を見つめなおしてみてはいかがでしょう?

以上、非喫煙者からの一方的な意見でした。

先に書いておいたけど、賛否問わず意見がある方はコメント欄に記入をお願いします。


----ZERO TAKE---