医療費まとめてみた | 卵巣腫瘍[境界悪性]を乗り越える!

卵巣腫瘍[境界悪性]を乗り越える!

2021年6月に卵巣腫瘍が見つかり、2021年8月 開腹手術にて右卵巣+付属器+大網切除。病理検査で「漿粘液性卵巣境界悪性IC1期」と診断。アラフォー独身、経過観察中。日々のあれこれを書いてます。

今日職場の保険会社から連絡がきて、

入院・手術にかかった費用、

まるっと戻ってくることになった。

ありがたい。

 

卵巣腫瘍が発覚した人間ドックから、

手術までにかかった医療費

結局どれくらいかかったのかまとめます。

ざっくりでも参考になれば。

※教育関係勤務、保険は共済に加入してます。

 

地元かかりつけ病院

◇人間ドック

 37,400円(オプションの胃カメラ代含む)

地元産婦人科

◇初診

 内診・エコー・血液検査・病理検査

 6,820円

◇2回目/検査結果(再診料)

 390円

 ※紹介状の料金はかからず

地元総合病院

◇MRI検査(造影剤なし)

 7,570円

 

大学病院

◇初診

 問診・内診触診・腹部エコー

 尿検査・胸部腹部X線

 10,760円

◇検査

 造影CT撮影

 7,190円

◇検査

 肺活量検査・造影MRI撮影・血管超音波(足)

 11,470円

◇入院前診察

 240円

◇入院/手術

 入院7日間・開腹手術・差額ベッド利用なし

 101,241円

 ※高額医療申請あり

 

 計183,081円