生活の中で変化したこと | 卵巣腫瘍[境界悪性]を乗り越える!

卵巣腫瘍[境界悪性]を乗り越える!

2021年6月に卵巣腫瘍が見つかり、2021年8月 開腹手術にて右卵巣+付属器+大網切除。病理検査で「漿粘液性卵巣境界悪性IC1期」と診断。アラフォー独身、経過観察中。日々のあれこれを書いてます。

手術前と手術後、

生活する中で変えたことがいくつか。

 

1.ヒールからフラットシューズへ

ヒールは腹圧がかかります。

もちろんバランスも良くないし、

転んで傷口が開きましたとか、

まじでシャレにならない…

 

でも仕事柄スーツを着なきゃなので、

ある程度の見た目も必要。

たどり着いたのは「2ball」というブランド。

リゲッタが監修してるみたいで、

私の足にはかなりしっくりきてる。

今までずっとヒールばっかり履いてきたけど、

こういうのもイイなと新発見。

運転もしやすいです。

 

 

2.バッグはリュックに変更

入院中に買い物行くときは、

斜めがけショルダーバッグを使ってたけど、

仕事用にはもうちょっと大きくないとだめ。

パソコンや手帳を持って帰ったりもするから

手で持つバッグだと重さがお腹に響く。

 

リュックサックは肩に重心がかかるから、

少し重くてもお腹に響かずよいです。

 

ディズニーマニアな私は、

DisneyとコラボしたColemanのリュックを

愛用中。めっちゃかわいい。

A4サイズも入ります。

ワンポイントのミッキーがさりげなくて最高。

 

今まで通りのものが使えなくても、

その分、新しい発見があったり、

知らなかったものに出逢えたり。

あれこれ探していくのも楽しいのかな。