この日は天気がよかったので、食料の買い物ついでにちょっとお散歩してみました
家を出たときから歩こうと思っていたのはここ↓
去年の春にも見た桃の花
日本では春といったら桜ですが、ここでは中国らしく桃の花が満開でした。
以前、英語の先生に「中国に桜ってないの?」と聞いたら
「南方にはあるかもしれない。」との答えが返ってきました。
本当かな?
今度、南方に派遣されている隊員に会ったら聞いてみようと思います。
そういえば、日本では必ずといっていいほど学校に桜の木が植えられてますよね。
私の配属先には桜はないけど、やっぱり桃の木はあります。
後日、退勤時に学校の桃の花を見ていたら、図書のH先生が話しかけてくれました。
H先生いわく、「(最初の写真にあるような)大きな木の花より、(学校に植えられてるような)低木になった桃の花の方がきれいでしょ。」とのこと。
どうですか?
私もH先生と同じで、小さい桃の木の方が好きです
いろいろな大きさの花が連なっている様子が何ともかわいらしく思えます

家を出たときから歩こうと思っていたのはここ↓
去年の春にも見た桃の花

日本では春といったら桜ですが、ここでは中国らしく桃の花が満開でした。
以前、英語の先生に「中国に桜ってないの?」と聞いたら
「南方にはあるかもしれない。」との答えが返ってきました。
本当かな?
今度、南方に派遣されている隊員に会ったら聞いてみようと思います。
そういえば、日本では必ずといっていいほど学校に桜の木が植えられてますよね。
私の配属先には桜はないけど、やっぱり桃の木はあります。
後日、退勤時に学校の桃の花を見ていたら、図書のH先生が話しかけてくれました。
H先生いわく、「(最初の写真にあるような)大きな木の花より、(学校に植えられてるような)低木になった桃の花の方がきれいでしょ。」とのこと。
どうですか?
私もH先生と同じで、小さい桃の木の方が好きです

いろいろな大きさの花が連なっている様子が何ともかわいらしく思えます
