愛を語ってみる。 | 父親に恵まれなかった僕が考える『カッコいい親父の背中』の作り方

父親に恵まれなかった僕が考える『カッコいい親父の背中』の作り方

借金を作って蒸発してしまった父親と
独特な教育論を持った母親と、
いつでも青春真っ盛りな僕がおりなすストーリーです(^^)

おはようございます(・∀・)
愛飢男です(・ω・)


無料なので1日1ポチお願いします(^^)



生き方 ブログランキングへ


昨日、少し嬉しいメッセージを頂きました(^^)


メッセージの中に、愛飢男さんの名前に関するアドバイスがありました。


『愛植男』


「飢える」よりも「植える」という漢字にした方が良いのでは?
というメッセージですね(・∀・)


正直、かなり迷いました(笑)


確かに前向きな言葉で、ワクワクします♪
愛をいろんな人の中に植えていくというワクワクする言葉ですよね(^^)


が、もうしばらくはこの名前で行こうと思います(笑)


アドバイスを無碍にする形にはなってしまいますが、
まだ人に与えるほど愛に溢れているところまで行けてないので(^^;)


まずは自分の中の愛をしっかりと育んで行こうと思います♪


本当にありがとうございます(・∀・)ノ
これからもよろしくお願いします(^^)


さて、今日は愛について少し考えることにしましょうか(笑)


そもそも愛って何だろう?


恋愛、夫婦愛、兄弟愛、姉妹愛、親子愛、家族愛。


愛とついた単語は挙げきれないほどの単語が出てきます。


辞書で調べてもしょうがないので、自分なりの見解をお話しします。


愛とは、きっと相手に何があっても許すこと、認めることじゃないかな?と思います。


人間の3大欲求は、「食欲、性欲、睡眠欲」と言われていますが、
睡眠欲の代わりに「承認欲」が入ることがあります。


承認欲とは簡単に言うと、人に認められたい。人と繋がっていたいという欲です。


この欲求を純粋に、見返りもなく与えてあげられることが
愛なのではないかと思うんです。


愛し合うということはどんな形であれ、
相手のことを尊敬して、相手のことを認めていくものだと思います。


ということは、愛飢男さんは認められたいという承認欲の塊なんですね(笑)


多くの方に認められて、愛してもらえたら、今度は与える側に周って、
愛植男に変身しようと思います(・∀・)



最後までお読みいただいて、
ありがとうございました♪


読者登録してね

人気ブログランキングにエントリー中!!


無料なので1日1ポチお願いします(^^)


生き方 ブログランキングへ