動物の鳴き声は、なぜ国によって解釈が違うんだろうか?
気になって夜も眠れない愛飢男です(・ω・)
最近、「優しい感じ」の記事が続いてましたが、
今日はちょっと趣向を変えてみようと思います(・ω・)
僕の根が優しいのでしょうがないのですが(笑)
そもそも、ブログのタイトルが
『カッコいい親父の背中の作り方』
な訳ですし、カッコよく生きます(笑)
ちなみに余談ですが、
最近 google先生に
『カッコいい親父の背中の作り方』
で質問してみると、
このページが出てくるようになりました(^^)
これも皆様のおかげですね♪
マジか(゜Д゜;) って思った人はやってみてね(笑)
さてさて、今日のタイトルは
倒れるときは前のめり!!!
です。
これは、坂本龍馬が残したとされている言葉と言われています。
正確には
「死ぬときは、たとえドブの中であっても前のめりで死にたい」
らしいのですが、僕はまだまだ死ぬわけにはいかんので(笑)
カッコいい魅力的な人間って
親父に限らず、何に対ししても全力なんですよね♪
遊びでも、仕事でも、スポーツでも、恋愛でも。
全力であることはカッコいい。
もちろん、『常に』全力でいろというわけではありません。
休憩・休息は大事ですからね(^^)
頑張りすぎて、病気になってしまう方もいますので、
さじ加減が難しいところですが…
とはいえ、
全力を出すものを決める!
そして
やると決めたらやる!
これは、カッコよくなるには
絶対に必要なことだと僕は考えます。
僕の場合は、あまり器用ではないので
いくつかの「やること」以外は全て手を抜いてます。
ファッション
ここ数年、ユニクロ以外で服を買った記憶は
スーツ以外では思いつきません。
よっぽどボロボロでない限り、
寒さを凌げればそれで良いのです。
と言いながら、こんな僕を心配してのことなのか、
みんなが服をくれるので、意外とそれなりの服装ですけど(笑)
でも、やると決めたことはトコトン追求します。
仕事。
これは、入社2年目以降、全て最高評価を取っています。
プライベートでも、非常に多くの時間を
仕事のための勉強に費やしました。
入社4年目のころには、
1つ上の先輩が部下になってて
やりにくかったです。。。(笑)
遊び。
例えば大学のころ、缶蹴りをしたことがありました。
これも、僕が一番頑張った自信があります(^^)
人ごみの中、膝くらいの高さの植え込みに隠れて
ほふく前進してましたからね(笑)
残念ながら、関係ない一般人の反応で
見つかることも数回ありましたが(^^;)
そして、ブログ。
意外と時間掛かるんですよ。
この記事書くの。
でも、手は抜きませんよ(^^)
いつも読んでくれる
あなたのために書いているんですから♪
カッコいい親父の背中。
特に、子どもに「誇れる」背中。
簡単に作れるなんて思ってません。
多少キツいことはあります。
でも、全力を出してやり遂げたとき、
そのときだけ見えるものがあるんです。
これは、経験上知っている事実です。
だからこそ、全力を出して頑張ってる人は大好きです♪
僕が応援してますので、
目標に向かって一緒に頑張っていきましょう(^^)
最後までお読みいただいて、
ありがとうございました♪
