湾岸対決第2章。
予定通り、QVCマリンフィールドへ行って来ました。

思い返せば2008年の交流戦以来、3年ぶりの来場です。
そんなに経ってましたか…
先ほど試合は終わって、延長12回、2―2の引き分けでした。
勝てなかったけれど、未来のエース候補の投げ合い、見応えがありました。

マリーンズの応援は、いつ見てもクオリティが高いです。
ただ大好きだった、福浦選手の応援歌が変わってしまったのは残念です。

入場時に、入浴剤を頂きました。
セパ交流戦ならぬ、スパ交流泉、相変わらず楽しい販促をします。
このベイスターズ戦の香りはブルーベリーの香り、次のジャイアンツ戦はオレンジの香りだそうです。

場外の露店も楽しみの一つです。
中でも人気だったのが、川崎球場名物「肉うどん」です。

当時の味を再現した限定の復刻版だそうで、マリーンズファン、ベイスターズファン関係なく、長い行列ができていました。

20分ほど並んで購入。
甘めの出汁に、これまた甘めの豚肉がいっぱい。
意外とさっぱりしていて、美味しく頂きました。
自分で盛るネギは、多めの方が良いようです。
絶好の観戦日和の中、自分なりに満喫できました。
次にここへ来るのは、晩秋の日本シリーズ?いやいや、やっぱり来年の交流戦?
何れにせよ、楽しみにしています(^-^)

最後に、球場周辺には、まだ立ち入り禁止場所があったりします。
歩道の路肩が崩れたり、ヒビが入っている場所も。
震災の被害がまだ形として残っているのです。
球場も、結構な被害を受けたと聞いています。
僕らが何も気にせずに、こうして野球観戦を楽しむ事ができるのも、影の努力が沢山あったからこそ。
忘れないようにしたいと思います。(石)
予定通り、QVCマリンフィールドへ行って来ました。

思い返せば2008年の交流戦以来、3年ぶりの来場です。
そんなに経ってましたか…
先ほど試合は終わって、延長12回、2―2の引き分けでした。
勝てなかったけれど、未来のエース候補の投げ合い、見応えがありました。

マリーンズの応援は、いつ見てもクオリティが高いです。
ただ大好きだった、福浦選手の応援歌が変わってしまったのは残念です。

入場時に、入浴剤を頂きました。
セパ交流戦ならぬ、スパ交流泉、相変わらず楽しい販促をします。
このベイスターズ戦の香りはブルーベリーの香り、次のジャイアンツ戦はオレンジの香りだそうです。

場外の露店も楽しみの一つです。
中でも人気だったのが、川崎球場名物「肉うどん」です。

当時の味を再現した限定の復刻版だそうで、マリーンズファン、ベイスターズファン関係なく、長い行列ができていました。

20分ほど並んで購入。
甘めの出汁に、これまた甘めの豚肉がいっぱい。
意外とさっぱりしていて、美味しく頂きました。
自分で盛るネギは、多めの方が良いようです。
絶好の観戦日和の中、自分なりに満喫できました。
次にここへ来るのは、晩秋の日本シリーズ?いやいや、やっぱり来年の交流戦?
何れにせよ、楽しみにしています(^-^)

最後に、球場周辺には、まだ立ち入り禁止場所があったりします。
歩道の路肩が崩れたり、ヒビが入っている場所も。
震災の被害がまだ形として残っているのです。
球場も、結構な被害を受けたと聞いています。
僕らが何も気にせずに、こうして野球観戦を楽しむ事ができるのも、影の努力が沢山あったからこそ。
忘れないようにしたいと思います。(石)