横浜市内を流れる帷子(かたびら)川からは、治水の為に設けられた分水路があります。

奥が帷子川で、堰を隔てたこちら側が分水路です。

反対側です。トンネルへと入って行きます。
このまま横浜駅の近くまで、水路の地下トンネルが続いているそうです。
それにしてもスケールが大きくて、ちょっと怖いです(^^;

15m。高っ…(汗)
この分水路のトンネルの手前に、橋が横切っています。

実はこれ、川なのです。


元々あった小さな川、分水路を建設するにあたり、きっと邪魔だったのだと思います…
解決策は、橋を渡して逃がす。なかなか斬新ではないですか。
この宙に浮く川、川好きな僕には堪らない光景です。
存在を教えてくれたカーナビに感謝です。
カーナビには、夢がいっぱい(^^)楽しすぎてとても罪なヤツです。(石)

奥が帷子川で、堰を隔てたこちら側が分水路です。

反対側です。トンネルへと入って行きます。
このまま横浜駅の近くまで、水路の地下トンネルが続いているそうです。
それにしてもスケールが大きくて、ちょっと怖いです(^^;

15m。高っ…(汗)
この分水路のトンネルの手前に、橋が横切っています。

実はこれ、川なのです。


元々あった小さな川、分水路を建設するにあたり、きっと邪魔だったのだと思います…
解決策は、橋を渡して逃がす。なかなか斬新ではないですか。
この宙に浮く川、川好きな僕には堪らない光景です。
存在を教えてくれたカーナビに感謝です。
カーナビには、夢がいっぱい(^^)楽しすぎてとても罪なヤツです。(石)